2009年1月アーカイブ
1/18(日)、稲永房枝ガイドが鎮南山に登ってきました。臼杵市内の鎮南山は市民の皆さんが良く登られて大変良く整備されています。今回は面白企画フグ料理つきです。フク食べて福来たる、臼杵市内はふぐ料理が大変有名です。
①登山口 ②最初は平坦な開けた登山道 ③水場の分岐、ここから急登で④へ ④塔尾、臼杵市民はここまで良く登ります、市内が望め平和の鐘が鳴り響きます ⑤記念にパチリ ⑥鎮南山の山頂直下は急登です、山頂で記念写真、展望はありませんのが残念 ⑦山庵への近道分岐 ⑧⑨山庵寺ではお茶の接待もあり感謝です ⑩水のみ場まで周遊してきますが4合目にはミニ鎮南山へのルートもあります ⑪フグミニ会席、昼食です ⑫臼杵石仏にもチョット立寄ってみました。
写真をクリックすると拡大できます。
1/11、髙木修ガイドが長崎七高山を歩いてきました。江戸時代より続く正月の縁起登山です。7座も登るので距離、標高差も2000mぐらいで結構ハードな行程ですがこれくらい歩かないとご利益もないかもネ・・・
①長崎くんちで有名な諏訪大社の鳥居(登山口) ②諏訪大社の広場と長崎市内 ③金比羅山の登山道 ④金比羅山頂 ⑤山頂から長崎市内、後方は岩屋山? ⑥山頂で記念写真 ⑦峰火山 ⑧秋葉権現 ⑨坂の長崎を象徴する?市民はこんな階段を歩いて生活している ⑩豊前坊 ⑪⑫英彦山 ⑬愛宕神社(愛宕山) ⑭風頭山下の竜馬像・・ここで七高山が終了しました。⑮風呂上りに、ホテル矢太楼で「長崎チャンポン」を食べました。寒波で少し降雪がありましたが無事に完歩したので参加者の皆さんご利益がありますよ。写真をクリックすると拡大できます。
サンサン山倶楽部では、3/6~8、沖縄県最高峰・於茂登山登山(石垣島)と日本のアマゾン西表島のジャングルトレッキングを急遽作成中です。イリオモテヤマネコ、カンムリワシに遭遇できるかな?、興味のある方はTELください。¥55000(通常¥75000)ぐらいです。
1/10,八方ガ岳に髙木修ガイドが行ってきました。寒波到来、降雪のなかでの登山になりました。温度計はー2度Cをさしておりますが風がさほどなく静かな山行で終了しましたが雪のため滑りやすく予定時間より30分ほどオーバーしました。寒いので休憩もままならず参加者の皆様ご苦労様でした。上記4枚は全体のイメージでお届けしますので当日の様子を想像ください。
①登山口 ②③雪の中の登山風景 ④⑤稜線に上がりました ⑥ここから山頂までロープ、急登ありの登山道でした。
⑦山頂でパチリ ⑧⑨下山道は往路と違って植生の中を下りました ⑩林道に当たり突っ切ってさらに下ります、伐採、倒木が放置されていて手入れが行き届いていない感じです ⑪山の神養魚場、ここが下山口です。写真はクリックすると拡大できます。写真提供はKMさんと髙木修ガイドでした。
サンサン山倶楽部からのお知らせです。3/6~8、沖縄県最高峰「於茂登山」と日本のアマゾン西表島のジャングルトレッキングを計画中です。代金は¥55,000ぐらいかな?(通常は¥75000ぐらい)。行ってみたい人はTELください。
1/8、石村陽子ガイドがグループと一緒に長崎の岩屋山~舞岳に登って来ました。ルートは虹ヶ丘小学校~岩屋神社~岩屋山~舞岳~式見ダム~黒仁田バス停です。天気にも恵まれ皆さん楽しんだみたい。
①岩屋神社 ②岩屋山山頂 ③山頂の祠 ④山頂付近に多かったヤマテラシの赤い実 ⑤縦走路の落ち葉 ⑥舞岳分岐、ここから舞岳は往復です。
⑦舞岳城址の説明版 ⑧山頂での美男美女 ⑨舞岳山頂から式見湾が良く見えました ⑩下山してきました、式見ダムです。写真はクリックすると拡大できます。
サンサン山倶楽部の出発確定、1/17,平戸・志々伎山 1/18、鎮南山とフク料理 1/25,熊本・矢筈岳 2/1、元越山縦断とフグミニ会席(満員) 2/7~8、石堂山と地蔵岳 2/7,栗野岳(霧島連山)と栗野温泉 2/8,阿蘇高岳(冬山体験) 2/11,鶴見岳~内山~伽藍岳縦走(冬山体験,満員)、2/13~18,キナバル山・・・などです。ご参加お待ちしております。
1/4、世界遺産厳島神社の初詣と中国百名山・弥山登山に徳永哲哉、髙木修ガイドが行きました。遠い場所に日帰りなのでゆっくりとは行きませんでしたが、天気に恵まれ(昨年は氷結箇所あり)楽しめました。
①②宮島口桟橋風景とフェリーで宮島へ ③④海中にある厳島神社鳥居と神社に参拝 ⑤⑥今回は紅葉谷登山口~弥山の往復コースです、サンサン山倶楽部の会員様はさすがにロープウエイ利用はありませんでした。
⑦紅葉谷コースは整備された階段の登山道です ⑧稜線到着 ⑨上宮にも参拝 ⑩山頂下からみる大岩の山頂 ⑪山頂到着 ⑫山頂にある展望所、売店、休憩所
⑬記念写真 ⑭山頂は団体でご覧の有様 ⑮鹿まで 仲間入り ⑯山頂から見る瀬戸内 ⑰帰路は旧道を少し歩きました ⑱紅葉谷へ無事下山しました・・・この辺りの紅葉は素晴らしいです、紅葉谷の名の通りです。
写真をクリックすると拡大できます。皆さん宮島は鹿でも有名ですが「鹿」は「鹿科」ですが「カモシカ」は「何科でしょう?」 コメントに投稿してください。今年の干支に関係ありますヨ。
サンサン山倶楽部・出発確定、1/10、八方ガ岳、1/11長崎七高山 1/17平戸志々伎山 1/25矢筈岳・・・・です。未登山の皆様、ご参加ください。
最近のコメント