2011年6月アーカイブ
6/4,福村浩子ガイドが九千部山に登りました。サンサン山倶楽部の百名山ブログもついに百名山達成です。ルートは「御手洗滝~石谷山~九千部山」のコースです。
①御手洗滝P手前で下車、歩き始めます ②御手洗滝の駐車場 ③滝を目指します ④御手洗滝前にてパチリ ⑤左脇を抜けて登山道(自然歩道)に入ります
⑥⑦急登が始まります ⑧ギンリョウソウ ⑨渡渉も気をつけて渡ります ⑩エゴは盛りを過ぎて落花しています
⑪林道(作業道)を横断します ⑫⑬石谷山に到着しました ⑭三国境をぬけます ⑮⑯歩きやすい自然林のなかです
⑰⑱ヤマボウシや「 」が山頂で迎えてくれました ⑲九千部山・山頂 ⑳ブログ百名山達成しました(サンサン山倶楽部のHP,百名山をクリックしてみてください)。新しい百名山が発表されたのでそれに向かって邁進します。Yシャツ姿は「若杉観光の安部さん」です。今回百名山を2座一緒に登りました。
写真をクリックすると拡大できます。
6/4(土)、大分在住の安東桂三ガイドと徳永哲哉ガイドが大船山に登ってきましたので紹介します。ルートは「吉部~坊ケつる~大船山~平治岳~男池」の縦走コース、レベル4のタフな内容でした。
①ハルリンドウ ②坊ケつる、ここからきつい登りです ③段原に上がってきました。④⑤大船山・山頂です。段原~大船山往復です
⑥縦走に入ります、北大船山山頂 ⑦北大船山から大船山を振り返ります ⑧イワカガミが迎えてくれました ⑨大戸越に到着です。ここから平治岳を往復します ⑩平治岳南面のミヤマキリシマ(絵になる場所です)、後方は三俣山。
⑪平治岳山頂、ここからソババッケを経由して ⑫かくし水を通り・・・・・男池に下山しました。
写真をクリックすると拡大できます。
5/28~31、徳永哲哉、髙木修ガイドが大菩薩、雲取山、両神山に登りました。雲取山を下山して両神荘(国民宿舎の)に着いたら天気が回復して雨具など天日干しにしました。
④早朝に登山口まで出発 ⑤⑥民宿・両神山荘が登山口 ⑦⑧と沢沿いに登ります。
⑨⑩⑪と前日までの雨で沢があふれています ⑫⑬次はロープ、鎖の急登です
⑭両神山頂 ⑮4日目にしてはじめて視界が開けてきました。前回の両神山のブログを添付いたします。このときは雨でした。
http://www.33-yama-club.jp/blog/2008/06/post-114.html
参考ににしてください。
5/28~31、徳永哲哉、髙木修ガイドが大菩薩、雲取山、両神山に登りました。前号に引き続き雲取山を紹介します。
①雲取山登山口(三峰) ②奥宮分岐 ③地蔵峠 ④霧藻ケ峰 ⑤お清平
⑥前白岩の肩 ⑦雲取山・山頂にて 、雲取山荘に一泊して、翌日下山しました⑧⑨ミツバツツジが綺麗でした
写真をクリックすると拡大できます、が、台風の影響で写真が撮れていません。2008.05のブログを下記に紹介します。参考にしてください。
5/28(土)~31(火)、大菩薩峠、雲取山、両神山に徳永哲哉、髙木修ガイドが登ってきました。最初に大菩薩峠をご案内します。
梅雨入りし、オマケに台風が日本に接近中、雨模様の中の山行になりました。①登山口はロッヂ長兵衛前から、今夜の宿泊も同宿です ②③登山開始 ④⑤最初に大菩薩嶺をめざします
⑥大菩薩嶺山頂にて ⑦雷岩はこんな現状 ⑧⑨分岐、賽の河原など縦走路を歩きます ⑩介山荘から引き返します
⑪大菩薩峠 ⑫鹿に注意、今は鹿問題で全国大変です
写真をクリックすると拡大できます。
2008年、05月の天気に恵まれたときのブログを下記に紹介します。
http://www.33-yama-club.jp/blog/2008/06/post-112.html
参考までにご覧下さい。
5/17、石村陽子ガイドがグループと一緒に市房山に登りました。天気に恵まれ、アケボノツツジ、ミツバツツジ、ヒカゲツツジ、ハイノキなどなど開花も楽しめましたヨ。掲載が遅くなりまして石村陽子さnゴメンナサイ。
①運転手さんの協力で駐車場まで進入 ②登山届けBOX ③杉の巨木の中を登ります ④市房神社(4合目) ⑤ハイノキも咲き誇っていました
⑥5合目 ⑦6合目 ⑧ミツバツツジも現れました ⑨7合目 ⑩ヒメシャラの中で休憩
⑪アケボノツツジ ⑫純白なヤマデマリ ⑬もうすぐ山頂 ⑭アケボノツツジが満開です ⑮山頂で記念写真
⑯心見橋へ向かいます ⑰心見橋(皆さん無事に下山したことは心が清く広い証拠ですね) ⑱この先崩落のため立ち入り禁止 ⑲ヒカゲツツジ ⑳縦走路にはアケボノツツジが咲き誇っていました。皆さん天気に恵まれ(平素の行い)花たちの開花を堪能できて本当に良かったですね。
5/22、前日に引き続き徳永ガイドがモッチョム岳に登りました。今日も残念ながら雨の中の山行になりました。
①モッチョムの登山口 ②スグに渡渉します ③万代杉 ④とにかくモッチョム岳は登り、登りの連続、レインコートを着たうえで苦しいです。⑤神山(モッチョム最高地)展望台から本峰に下り、登ります
⑥山頂への危険な岩場の通過 ⑦⑧モッチョム岳山頂にて、下界の景色が何も見えません ⑨⑥の逆、上から見たところ、落ちたら止まりません、あの世行き? ⑩神山展望台
⑪原生林がこんなに綺麗なんです。水場辺りかな? ⑫無事に下山して千尋の滝を見ました、この風景をみると屋久島がどんなにして生まれたか、屋久島全体が岩のうえに出来上がったことがわかります ⑬千尋の滝駐車場、ここが登山口 ⑭滝が多い屋久島ですが「竜神滝」も見物しました。
写真をクリックすると拡大できます。明日は天気にな~れ~。次号は愛子岳を届けます。
最近のコメント