2014年7月アーカイブ

2014.07.20 妙義山(富岡市妙義町、群馬県)

| コメント(0)

2014.07.20 妙義山(富岡市妙義町、群馬県)は赤城山、榛名山とともに上州三山に数えられる名峰で、切り立つような奇岩が林立する山容は日本三奇勝の一つです。
前号の谷川岳、富岡製糸工場に引き続きトックリコンビで登ってきました。
 関東ふれあいの道(中間道)歩きで十分楽しめます(参考資料参照)。
・・・・・・・歩行距離約10km、行動時間約5時間、標高差計約上419m、下135m・・・
201407221700_01 201407221700_02 03p1050246 04p1050249 05dsc_0223
1)2)妙義山資料 3)道の駅妙義付近の案内板 4)妙義神社から登山開始 5)参道
06dsc_0231 07dsc_0232 08dsc_0233 09p1050258 10p1050260
6)長い石段を上がります 7)上からみたらこんな感じ 8)本社 9)本社横から登っていきます 10)関東ふれあいの道の標識があります
11p1050264
12p1050267 13p1050269 14p1050274 15p1050276
11)大の字分岐、駐車場から「大」の字が見えます 12)第1見晴、ガスッて展望なし 13)大黒の滝到着 14)登山道は整備されています 15)第2見晴
16p1050281 17p1050278 18p1050283 19p1050286 20p1050287
16)第2見晴も展望がなく残念、クサリもあります 17)妙義山の案内版 18)タルワキ沢分岐 19)ジコボウシの看板 20)岩場の側面を歩きます
21p1050288 22p1050290 23p1050293 24p1050296 25p1050298
21)岩ノ下歩きです 22)本読みの僧 23)国東の中山仙境にこんなのなかった? 24)関東ふれあいの道案内板 25)四阿
26p1050301 27p1050302 28p1050304 29p7200149 30p1050307
26)~28)長い長い鉄階段、両端は断崖絶壁です 29)笑顔のメンバー 30)岩ノ下歩きは頭がつかれます
31p1050308 32p1050309 33p1050313 34p1050315 35p1050317
31)32)よく作られた登山道 33)妙義山の植生 34)大砲岩分岐 35)ここから鎖の連続です
36p1050318 37p1050321 38p1050325 39p1050326 40p7200001
36)~40)足場が切ってありますが鎖場は要注意です
41p1050330 42p7200005 43p1050333 44p7200006 45p7200007
41)~44)みなさん元気、頼もしいです。大砲岩分岐まで戻ってきました 45)第4石門、自然が作った景勝です 
46p1050339 47p7200008 48p1050342 49p1050351 50p7200011
46)第4石門から大砲岩を望む、誰か登っています 47)四阿で昼食 48)第4石門前で記念写真、石門の中に大砲岩 49)第2石門に向かいます 50)カニのタテバリ(つるべ下がり)
51p7200013 52p7200016 53p1050357 54p7200018 55p7200020
51)~55)第2石門付近のカニのタテバリ、横ばい。岩が滑る、狭い岩間を通過します
56p1050359 57p1050362 58p1050363 59p1050368 60p7200024
56)ヨコバイを通過後、下から石門を見る 57)石門入口へ下山 58)無事に下山しました 59)60)中之岳駐車場から見る妙義山

写真をクリックすると拡大できます。
写真一部を MKさんから提供いただきました。ありがとうございました。

2014.07.19 世界遺産 富岡製糸工場

| コメント(0)

2014.07.19 世界遺産 富岡製糸工場

妙義山は富岡市、世界遺産に指定された富岡製糸工場を見ないわけにはいかない。
団体予約は満員でしたので、一般客として訪問しました。
01dsc_0221 02dsc_0220 03dsc_0208 04dsc_0209 05dsc_0214
06dsc_0215 07dsc_0216 08dsc_0217 09dsc_0218 10dsc_0219
明治の初期に立派な建物、設計、機械などなど素晴らしいものです。
案内ガイドさんが説明してくれます。大体1時間ぐらいで見学可能です。
ただ、周辺が慣れていなくて、バスの誘導など戸惑いが感じられました。

写真提供は M・Kさんでした。ありがとうございました。

次号は 妙義山を掲載します。

2014.07.18~谷川岳(日本百名山、群馬県)

| コメント(0)

2014.07.18~20 谷川岳、富岡製糸工場、妙義山に徳永、栗林(トックリコンビ)が登ってきましたので紹介します。

谷川岳で出会えた花たち(イブキジャコウソウもありました)
00dsc_0188 00dsc_0192 00dsc_0193 00dsc_0194 00dsc_0195 00dsc_0199 00dsc_0202 00dsc_0206 00p1050187 00p1050204 00p1050210 00p1050212 00p1050214 00p1050215 00p1050216 00p1050227
最初に谷川岳(天神平~肩ノ小屋(泊)~トマノ耳~オキノ耳~天神平)を掲載します。
実をいうと  羽田空港から早めに谷川登山口に着いて西黒尾根を上る予定でしたが、延着、&都内が渋滞して予定時刻より2時間弱遅れ、ロープウエイで上がることになりました。

1日目 天神平~肩ノ小屋、歩行距離2.5km、歩行時間2時間50分標高差計上586m
101p1050171 102p1050173 103p1050176 104p1050177 105p1050178
1)ロープウエイ山麓駅 2)ロープウエイ乗車、雨で外が見えないのが残念 3)天神平より登山開始 4)木道が避難小屋まで続きます 5)天神峠分岐
106p1050180 107p1050186 108p1050190 109p1050193
6)熊穴沢避難小屋です 7)ここから岩場が小屋まで続きました 8)天狗のとまり場 9)一瞬の日差しで虹が・・・迎えてくれました。肩の小屋にチェックインしました。
肩ノ小屋さんは台風などのキャンセルで、3度目のリベンジで宿泊でした。

2日目 肩ノ小屋~トマ・オキノ耳~肩の小屋~天神平
・・・・・歩行距約3.5km、行動時間3.1時間、標高差計上68m、下654m・・・・
110p1050194 201p1050198 202p1050208 203p1050223 204p1050221
1)2)オキノ耳を目指します 3)4)オキノ耳にて登頂写真 5)足を延ばして神社まで進みました
205p1050222 206p1050230 207p1050231 208p1050235 209p1050236
6)富士山を敬うことから浅間神社です 7)トマノ耳 8)西黒登山道分岐 9)谷川岳肩の小屋へ降りてきました。管理人の森下さん。お世話になりました。 10)下山です。小屋付近は立派な石積の登山道です
210p1050238
211p1050243
11)石積みがなくなり岩場の登山道になります 12)天神平まで無事に下山してきました。

写真をクリックすると拡大できます。
花の写真はM/Kさんの提供です。ありがとうございました。

次号は世界遺産富岡製糸工場です。 

2014.07.13八甲田山(日本百名山、青森)

| コメント(0)

2014.07.13 八甲田山(日本百名山、青森)を前号の岩木山に引き続きご紹介します。
       八甲田山で出会えた花たち
00p1040169 00p1040171 00p1040173 00p1040174 00p1040176 00p1040182 00p1040184 00p1040185 00p1040187 00p1040189 00p1040191 00p1040195 00p1040197 00p1040198 00p1040205 00p1040209 00p1040223 00p1040224 00p1040232 00p1040233 00p1040247 00p1040261 00p1040264 00p1040265 00p1040270 00p1040280 00p1040282 00p1040284 00p1040315 00p1040319 00p1040324 00p1040335たくさんの種類の花がみられました。

八甲田山の山名の山はありません。総称して八甲田山といいます。主峰は大岳です。
  ルート:山頂駅~赤倉岳~井戸岳下~大岳~毛無岱~酸ケ湯温泉
・・・・・歩行距離9.2km、行動時間5時間30分、標高差計上435m、下845m・・・
01p1040158 02p1040161 03p1040164 04p1040179 05p1040183
1)案内板 2)八甲田ロープウエイ利用 3)山頂駅から歩き始めます 4)5)登山道は鮮明です
06p1040193 07p1040202 08p1040204 09p1040211 10p1040217
6)7)赤倉岳 8)井戸岳 9)登山道は植生保護されています、避難小屋への下り 10)大岳避難小屋
11p1040220
12p1040226 13p1040237 14p1040252 15p1040253
11)避難小屋から大岳は往復です 12)雪渓もあります 13)ガスってる大岳山頂 14)避難小屋まで帰ってきました 15)毛無岱経由酸ケ湯温泉へ向かいます
16p1040267 17p1040273 18p1040275 19p1040289 20p1040291
16)~19)毛無岱は木道で保護されています 20)毛無岱で八甲田山バックにパチリ
21p1040300 23p1040328 25p1040330 26p1040337 27p1040339
21)ケナシ~何か気になるな~ 22)樹林帯になりました 23)城ヶ倉分岐 24)25)酸ケ湯温泉へ無事に下山しました。

酸ケ湯温泉で汗を流し、青森空港から羽田~福岡へ帰福しました。
写真をクリックすると拡大できます。 

2014.07.12 岩木山(日本百名山、青森)

| コメント(0)

2014.07.18~19 岩木山と八甲田山に松本ガイドが登ってきましたので紹介します。
 企画趣旨は 短時間、短日で参加しやすいように計画
          岩木山のミチノクコザクラを鑑賞・・・・でした
          初夏の花、夏の花の端境期、残雪もあるが花が一斉に咲く

台風に悩まされながら状況を判断して、危険がないことを確認しての出発でした。
   岩木山:リフト上駅~岩木山~ミチノクコザクラ~リフト上駅
 ・・・・・・歩行距離1km、行動時間1時間40分、標高差計±160m・・・・
01p1040043 02p1040050 03p1040054 04p1040057 05p1040060
1)車中より岩木山(津軽富士) 2)8合目に到着 3)リフトを利用 4)リフト上駅 5)登山道は急登になります
06p1040061 07p1040066 08p1040071 09p1040072 10p1040073
6)最終リフトの案内 7)避難小屋 8)岩場の急登です 9)10)岩木山山頂
11p1040084 12p1040097 13p1040098 14p1040099 15p1040104
11)登頂写真 12)山頂風景 13)岩場の下山です。 14)百沢コースへ少し進みます 15)目的のミチノクコザクラです
16p1040110 17p1040125 18p1040129 19p1040135 20p1040137
16)17)ミチノクコザクラの群生 18)残雪 19)一瞬、岩木山が明るくなりました 20)明るいうちにパチリ

・・・・・宿泊はロープウエイ山麓駅にある八甲田山荘です・・・・・
21p1040153 22p1040144 23p1040145 24p1040146 25p1040150
ガイドクラブの事務所もあります。食事は大変おいしいです。部屋、シーツが綺麗で清潔、入浴も朝まで可能でした。

次号は八甲田山をお届けします。
写真をクリックすると拡大できます。

前号に引き続きカナデイアンロッキー フラワーハイキングを紹介します

6日目 フェアービュー登山
2014701dsc02038 2014701dsc02047 2014701dsc02050 2014701dsc02058 2014701dsc02060 2014701dsc02075 2014701dsc02095 2014701dsc02103 2014701dsc02109 2014701dsc02111 2014701dsc02117 2014701dsc02123 2014701dsc02127 2014701dsc02134 2014701dsc02139 2014701dsc02148 2014701dsc02163 2014701dsc02166 2014701dsc02168 2014701dsc02176 2014701dsc02182 2014701dsc02204
市長も参加のフェスタに出会いました。
2014701dsc02216 2014701dsc02219 2014701dsc02222 2014701dsc02224 2014701dsc02227 2014701dsc02234 2014701dsc02239 2014701dsc02241 2014701dsc02257 2014701dsc02271 2014701dsc02274 2014701dsc02279 2014701dsc02288 2014701dsc02292 P7020112 P7020116 P7020125

7日目 サンシャインメドウ
P7020150 P7030154 P7030155 P7030157 P7030161 P7030165 P7030169 P7030171 P7030187

これでカナデイアンロッキーの全日程を無事に終了して
8日目~9日目にかけて カルガリー空港~成田~帰福しました。

前号に引き続き4日目以降を紹介します。

4日目 06.29ウイルコックス・パス
2014629dsc01498 2014629dsc01500 2014629dsc01504 2014629dsc01507 2014629dsc01509 2014629dsc01516dwarf_raspberryrubus 2014629dsc01517diverseleaved_cinque 2014629dsc01520sweet_coltsfootpetas 2014629dsc01521white_globe_flowertr 2014629dsc01523 2014629dsc01524 2014629dsc01527 2014629dsc01530 2014629dsc01533 2014629dsc01536 2014629dsc01537 2014629dsc01547 2014629dsc01549alpine_buttercupranu 2014629dsc01550 2014629dsc01555alpine_chickweedcera 2014629dsc01556 2014629dsc01578cutleaved_anemoneane 2014629dsc01579 2014629dsc01580cutleaved_anemoneane 2014629dsc01582 2014629dsc01584 2014629dsc01588 2014629dsc01594 2014629dsc01595 2014629dsc01596 2014629dsc01599 2014629dsc01603 2014629dsc01604 2014629dsc01605 2014629dsc01606 2014629dsc01608 2014629dsc01610_2 2014629dsc01611 2014629dsc01613 2014629dsc01616 2014629dsc01617 2014629dsc01619 2014629dsc01623 2014629dsc01624 2014629dsc01625 2014629dsc01627 2014629dsc01628_2 2014629dsc01630 2014629dsc01631 2014629dsc01638 2014629dsc01641 2014629dsc01647 2014629dsc01651 2014629dsc01655 2014629dsc01656 2014629dsc01659 2014629dsc01662 2014629dsc01664 2014629dsc01666 2014629dsc01673 2014629dsc01675 2014629dsc01676 2014629dsc01677 2014629dsc01679 2014629dsc01681 2014629dsc01682 2014629dsc01684 2014629dsc01688 2014629dsc01690 2014629dsc01698 2014629dsc01699 2014629dsc01706 峠のビューポイントやさまざまな花やリス、クマなどの動物に出会いました。だけど、カナダのクマは悠々としていますね。子連れなのに・・・

5日目 06.30 オハラ湖
今日は日ごろ入れない場所に特別に入ることができました。
2014630 2014630dsc01720 2014630dsc01721 2014630dsc01729 2014630dsc01735 2014630dsc01736 2014630dsc01737 2014630dsc01742 2014630dsc01743 2014630dsc01744 2014630dsc01747 2014630dsc01753 2014630dsc01755 2014630dsc01758 2014630dsc01764 2014630dsc01765 2014630dsc01767_2 2014630dsc01772 2014630dsc01775 2014630dsc01776 2014630dsc01779 2014630dsc01781 2014630dsc01783 2014630dsc01788 2014630dsc01790 2014630dsc01792 2014630dsc01801 2014630dsc01810 2014630dsc01818 2014630dsc01825 2014630dsc01826 2014630dsc01834 2014630dsc01841 2014630dsc01844 2014630dsc01846 2014630dsc01850 2014630dsc01853 2014630dsc01863 2014630dsc01868 2014630dsc01872 2014630dsc01875 2014630dsc01885 2014630dsc01887 2014630dsc01895 2014630dsc01903 2014630dsc01906 2014630dsc01908 2014630dsc01909 2014630dsc01911 2014630dsc01913 2014630dsc01917 2014630dsc01921 2014630dsc01925 2014630dsc01927 2014630dsc01931 2014630dsc01932 2014630dsc01935 2014630dsc01941 2014630dsc01947 2014630dsc01949 2014630dsc01950 2014630dsc01959 2014630dsc01962 2014630dsc01964 2014630dsc01967 2014630dsc01971 2014630dsc01976 2014630dsc01977 2014630dsc01992 2014630dsc02001 2014630dsc02014 P7010057 P7010062 P7010070 P7010093
オハラ湖 三段岩のビューポイントやいろいろな花、マーモットなどカナデイアンロッキーの自然を堪能しました。

次号は6日目以降を掲載します。

 

2014.06.26~07.04 カナデイアンロッキー フラワーハイキングに有松ガイドが行ってきましたので紹介します

1日目 06.26   福岡空港~成田~カルガリーと向かいました。
 この日は ボーバレーのメニーススプリングスの簡単なハイキングでした。
2014626dsc09844 2014626dsc09846castillejaspecies 2014626dsc09847striped_coralrootcor 2014626dsc09850prairie_roserosawood 2014626dsc09853 2014626dsc09857yellow_ladysslipperc 2014626dsc09859starflowered_false_s 2014626dsc09860early_blue_violetvio 2014626dsc09862blue_columbineaquile 花の名前はみなさんで調べてください。黄色いアツモリソウが見られました

2日目 06.27 ターミガンサーク
2014627 2014627dsc00004 2014627dsc00008 2014627dsc00013 2014627dsc00014glacier_lilyerythron 2014627dsc00021 2014627dsc00022western_anemoneanemo 2014627dsc00026 2014627dsc00041moss_campionsilene_a 2014627dsc00051 2014627dsc00063 2014627dsc00075glacier_lilyerythron 2014627dsc00079 2014627dsc00088 2014627dsc00094 2014627dsc09944 2014627dsc09945 2014627dsc09961 2014627dsc09963alpine_buttercupranu 2014627dsc09965 2014627dsc09968western_anemoneanemo 2014627dsc09978 2014627dsc09994 2014627dsc09996glacier_lilyerythron 2014627dsc09999western_anemoneanemo P6280010 黄色いカタクリ、黄色、白のキンポウゲや珍しい動物にも出会えました。

3日目 06.28エメラルドレイク
2014628dsc01239 2014628dsc01241 2014628dsc01247oxeye_daisyleucanthe 2014628dsc01248common_yarrowachille 2014628dsc01251castillejaspecies 2014628dsc01252western_fairy_candel 2014628dsc01254 2014628dsc01267western_mountainashs 2014628dsc01274saskatoonamelanchier 2014628dsc01278 2014628dsc01279false_solomonssealsm 2014628dsc01280 2014628dsc01283wild_sarsaparillaara 2014628dsc01285squashberryiburnumed 2014628dsc01291 2014628dsc01292bunchberrycornuscana 2014628dsc01295saskatoonamelanchier 2014628dsc01296falseazaleamenziesia 2014628dsc01297black_elderberrysamb 2014628dsc01300 2014628dsc01302 2014628dsc01308foamflowertiarellaun 2014628dsc01309queens_cupclintonia_ 2014628dsc01311bunchberrycornuscana 2014628dsc01307fiveleaved_brambleru 2014628dsc01313baneberryactaea_rubr 2014628dsc01315bracted_honeysucklel 2014628dsc01317false_solomonssealsm 2014628dsc01320heartleaved_twayblad 2014628dsc01322claspingleaved_twist 2014628dsc01322claspingleaved_twi_2 2014628dsc01324 2014628dsc01326kidneyleaved_violetv 2014628dsc01328baneberryactaea_rubr 2014628dsc01335northern_twaybladeli 2014628dsc01340bastard_toadflaxgeoc 2014628dsc01345northern_anemoneanem 2014628dsc01347common_butterwortpin 2014628dsc01352tall_cottongrasserio 2014628dsc01353northern_green_reino 2014628dsc01358yellow_mountainavens 2014628dsc01360yellow_ladysslipperc 2014628dsc01362castillejaspecies 2014628dsc01364shrubby_cinquefoilpo 2014628dsc01366mountain_ladysslippe 2014628dsc01372lancefruiteddrabadra 2014628dsc01373white_dryaddryasocto 2014628dsc01374lancefruiteddrabadra 2014628dsc01376castillejaspecies 2014628dsc01378castillejaspecies 2014628dsc01379 2014628dsc01382dwarf_canadian_primr 2014628dsc01383common_butterwortpin 2014628dsc01384northern_green_reino 2014628dsc01387roundleaved_orchidor 2014628dsc01393_labrador_tealedumgr 2014628dsc01394roundleaved_orchidor 2014628dsc01395venusslippercalypsob 2014628dsc01402creeping_mahoniamaho 2014628dsc01404yellow_columbineaqui 2014628dsc01407 2014628dsc01411falseazaleamenziesia 2014628dsc01421 2014628dsc01424saskatoonamelanchier 2014628dsc01425blue_clematisclemati 2014628dsc01428western_meadow_rueth 2014628dsc01430western_meadow_rueth 2014628dsc01431baneberryactaea_rubr 2014628dsc01432熊や大鷲、ナメコなどと多くの花たちが見れました。

次号は4日目以降を紹介します。  

2018年7月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

アーカイブ

最近のコメント