大峰山と大台ケ原(日本百名山)

| コメント(0)

2014.10.22~25 大峰山と大台ケ原に石村ガイドがグループと一緒に登ってきましたので掲載します。
・写真にカーソルを添えると説明文が表示されます
・写真をクリックすると拡大できます

◎大峰山(10/23)
 
   行者還トンネル~弥山~八経ケ岳~行者還トンネル
1-01 行者還トンネル西口到着1-02 今年から駐車場ができた 1-03 行者環トンネル登山口1-04沢を横切る1-05急登1-06大峰奥駆道出合1-07更に続く山道1-08弁天の森1-09理源大師像1-10理源大師像1-11 めはり(目を見張るほどおいしい)おにぎり弁当を食べました1-12聖宝の宿跡1-13長い階段の始まり1-14弥山小屋が見えてきた1-15弥山小屋1-16山頂標識1-17鳥居のむこうに三角点がある1-18小屋前から八経ヶ岳を目指す1-19八経ヶ岳山頂1-20 下山1-21 紅葉の中1-22だんだん薄暗くなりました1-23無事下山1-24暗くなり大台ケ原の宿に到着

◎大台ケ原(10/24)
大台ケ原~大蛇嵓~日出岳~大台ケ原
2-01朝日を浴びて大台ケ原を出発2-02いざ出発2-03今日は良い天気2-04シオカラ谷2-05シオカラ吊り橋2-06シオカラ吊り橋 (2)2-07明るい紅葉2-08これからは平坦な道となる2-09大蛇嵓分岐2-10大絶壁2-11ヤッタ―!!2-12大蛇嵓からの眺め2-13遠くに熊野灘が見える?2-14牛石ヶ原2-15神武天皇像2-16正木ヶ原2-17オオヤマレンゲの群生地にはシカ除けの柵2-18立ち枯れの風景
先般 宮崎県椎葉の馬口岳に登りましたが笹がほとんど枯れていました。鹿が葉や芽を食べてしまうからだそうです。鹿害を知ってもらうには”課外(鹿害)授業が必要ですかね”
2-19正木峠2-20長い木道のn始まり2-21階段途中にも立枯れ木2-22長い登り2-23階段の途中で一休み2-24日出ヶ岳山頂の展望台2-25展望台下にて2-26楽しい山登りも終わりました2-27帰路 船からの夜景

日没が早くなりましたが秋の紅葉時期の登山は素敵ですね。

コメントする

2018年7月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

アーカイブ