2015年3月アーカイブ
2015.03.21~22 大障子岳~前障子岳縦走(大分県、九州百名山)に徳永、有松ガイドが登ってきましたので紹介します。
1日目 午後出発~尾平泊
2日目 登山口~クーチ谷~大障子岳~前障子岳~上畑(健男神社)
・・・・歩行距離9km、行動時間9時間、標高差上り1034m、下り1134m・・・
クーチ谷は大障子岳に登る最短ルートですが大変荒れていて、ロストしやすくあまりお勧めできないルートです。上られる場合は気を付けて天気の良い日にお登りください。渡渉もあり雨の時は中止すべきです。
前障子岳の岩場の上り下りは大変危険です、充分気を付けてお登りください。
雨で岩が滑る時は中止すべきです。
特に下りは危険です。ロープをセットするガイド(熟練者)が必要です。
とにかく天気に恵まれ無事に終了しました。
写真にカーソルを添えると説明が出ます。
写真をクリックすると拡大できます。
2015.03.15 黒峰山~トンギリ山登山に 斉藤ガイドが登ってきましたので掲載します。
黒峰山~トンギリ山は宮崎県五ヶ瀬、一ノ瀬方面から登るのと、熊本県馬見原から長い林道を走り、一ノ瀬へ向かう手段がありますが、福岡から登る場合は、近いし今回の登山ルートがベストですネ。
栗藤登山口~黒峰山~トンギリ山~栗藤登山口
・・・・・・歩行距離6.7km、行動時間4.4時間、標高差±667m・・・・・
残念ながら今日は雨の中の出発、途中からあがる皮肉な日和でした。
一ノ瀬越、ここから黒峰山とトンギリ山は往復です
急登には見えませんが、急登の黒土の登山道は雨で滑り大変でした
・写真にカーソルを添えると説明が出ます。
・写真をクリックすると拡大できます。
当初は 1日目祖母山、2日目古祖母山~親父山縦走の予定でしたが、2日目雨、雪、強風の予報なので、ガイドの判断で1日目~2日目を入れ替えました。
諸条件を考慮し安全のために実行しましたが、データ、経験があればこそ・・・のことです。
最初に 古祖母山・障子岳(九州百名山)~親父山(九州百名山)を紹介します
尾平トンネル登山口~古祖母山~障子岳~親父山~親父山登山口
・・・・・歩行距離、7.3km、行動時間5.2時間、標高差上り832m下り682m・・・
*このコースタイムは健脚者揃い、急いだタイムなので参考にしないでください
・写真にカーソルを添えると説明がでます
・写真をクリックすると拡大できます。
次号は祖母山を紹介します
2015.03.08 八方ガ岳(熊本県北、九州百名山)に石村、悦子ガイドが登ってきましたので掲載します。
江良橋~矢谷橋登山口~八方ガ岳~山の神林道分岐~江良橋
・・・・・・距離7.4km、行動時間4.3時間、標高差±552m・・・・・
山の神登山口~八方ガ岳は登山道が荒れていて危険、特に山の神~林道間は倒木が登山道を塞ぎルートファインデイングが必要なのと迂回、倒木の乗越えなどが強いられ危険です。
別の登山道を利用することをお勧めします(2015.03.08)
整備されれば別ですが・・・・・
今日は天気が良くて青い空、視界は360°、阿蘇、九重、雲仙、小岱山、津江山系(御前、釈迦ケ岳、渡神岳、酒呑童子山)、そばに国見山、三国山と山々が見られました。平素の行いに感謝。
・写真にカーソルを添えると説明が出ます
・写真をクリックすると拡大できます。
2015.03.07~08 宮崎市の花切山と双石山に大坂ガイドが登ってきましたので紹介します。
最初に花切山です。
重大な情報です。
花切山の滝コースは崩落のため登山禁止になっています
・・・・・キャンプ場登山口~花切山~キャンプ場登山口(往復)・・・・
・・・・・距離5.3km、行動時間4.2時間、標高差±479m・・・・・
尾根コースも崩落があります。宮崎県は大粒雨が多いので今後さらに崩落が続くと予想されます。花切山のこのルートは登山ができなくなる可能性が予想されます。充分に情報収集して計画されてください。
・写真にカーソルを添えると説明が出ます
・写真をクリックすると拡大できます。
次号は双石山を紹介します
2015.03.01 やくし山~マロン岩峰(山江、熊本県)に斉藤、大坂ガイドが登ってきましたので紹介します。
長やぶ登山口~やくし山(福寿草)~マロン岩峰~長やぶ登山口
・・・・・歩行距離7.2km、行動時間6.3時間、標高差±693m・・・・・
の予定でしたが、強風(20m以上)マロン岩峰は中止、撤退しました。
沢筋の高巻きやトラバースなどチョット危ない場所を通過していきます
この林道にまた周回、戻ってきます。自然林の中を歩きますが天気が悪く残念
山頂から南東方向へ福寿草を探しに行きます。
マロンは栗ですが英語ではなくフランス語です
マロン岩峰へ向かいます
・写真にカーソルを添えると説明が出ます
・写真をクリックすると拡大できます。
皆様、雨でぬかるんだ登山道、強風で撤退したマロン岩峰、お疲れ様でした。
山は逃げません、次の機会にチャレンジしましょう。
2014.02.22のブログを添付します。ご覧ください。
http://www.33-yama-club.jp/blog/2014/02/20140222.html
最近のコメント