槍ケ岳~奥穂高岳縦走(長野県、日本百名山)

| コメント(0)

2015.08.27~31 槍ケ岳~奥穂高岳縦走(長野県、日本百名山)に徳永ガイドが登ってきましたので掲載します。
大キレット通過で、上級者コースでヘルメット、ハーネスカラビナ装備での参加です。
なおかつ、アルプス一万尺3000m以上の山、5座縦走する内容でした。

1日目 上高地~横尾山荘
・・・・・歩行距離9.9km、行動時間2.3時間、標高差上り114m・・・・
1-01上高地には多くのバスが停まっています1-02河童橋1-03新村橋を通過1-04横尾山荘に到着

2日目 横尾山荘~槍ケ岳(3180m)~槍ケ岳山荘
・・・・歩行距離8.8km、行動時間7.5時間、標高差上り1559m下り98m・・・・
2-012日目、横尾山荘出発2-02屏風岩を見る2-03槍見河原2-04二ノ俣橋を渡ります2-05槍沢ロッジ2-06槍沢ロッジを過ぎて大曲へ向かいます2-07槍沢大曲、水俣乗越分岐2-08槍ケ岳は雲の中2-09槍ケ岳の開祖、播留上人窟2-10殺生分岐2-11槍ケ岳がクッキリ見えてきましたP2-12山荘より槍ケ岳2-13槍ケ岳の上り2-14山頂のハシゴの上り2-15槍ケ岳山頂2-16槍ケ岳(3180m)登頂写真2-17山頂より槍ケ岳山荘を見下ろす2-18槍ケ岳の下り2-19槍ケ岳の下り2-20槍ケ岳の下り2-21槍ケ岳の下り

3日目 槍ケ岳山荘~大喰岳(3101m)~中岳(3084m)~南岳(3032m)~大キレット~飛騨泣き~北穂高小屋
・・・・・・歩行距離4.9km、行動時間7.5時間、標高差上り545m、下り521m・・・・
3-01槍ケ岳を出発3-02大喰岳(オオバミダケ)(3101m)3-03中岳の鉄梯子の上り3-04中岳(3084m)3-05中岳の下り3-06南岳を目指します3-07南岳(3032m)3-08南岳小屋を目指します3-09いよいよハーネス装着3-10岩壁を越えます3-11ハシゴがあります3-12キレットを通過します3-13キレットの通過3-14ザイルで確保しています3-15キレット通過3-16キレット通過3-17飛騨泣き3-18飛騨泣きからの上り3-19飛騨泣きからの上り3-20飛騨泣きからの上り3-21北穂高小屋へ向かいます3-22北穂高小屋に到着

4日目 今日は雨、奥穂高岳高への縦走は危険と判断、南稜を下りました。
北穂高小屋~北穂高(3106m)~南稜~涸沢~横尾山荘
・・・・歩行距離6.7km、行動時間4.5時間、標高差下り1485m・・・
4-01北穂南峰(3106m)登頂写真4-02雨がひどく奥穂高岳の縦走をあきらめました4-03奥穂高分岐から南稜を下ることにしました4-04南稜の下り4-05南稜の下り4-06南稜の下り4-07南稜の岩壁を下る4-08南稜の下り4-09南稜の下り4-10涸沢小屋手前、水があふれています4-11涸沢小屋に下山してきました4-12涸沢ヒュッテで一休み4-13涸沢からの下り、増水しています4-14本谷橋を渡ります4-15横尾山荘前の横尾大橋

5日目 横尾山荘~上高地
・・・・・歩行距離9.9km、行動時間4時間、標高差下り114m・・・・
5-01横尾を出発5-02徳沢を通過5-03猿が川の中にいます5-04明神館5-05河童橋、雨で少ないです5-06五千尺Hでコーヒータイム

・写真にカーソルを添えると説明が出ます
・写真をクリックすると拡大できます。


娘MKから今回見られた花の写真をいただきましたので掲載します。
6-00DSC_12816-00DSC_12826-00DSC_12876-00DSC_12896-00DSC_12906-00DSC_12916-00DSC_12946-00DSC_12986-00DSC_13066-00DSC_13086-00DSC_13236-00DSC_13246-00DSC_13276-00DSC_13546-00DSC_13466-00DSC_13556-00P82805266-00P82805346-00P82805436-00P82805446-00P82805486-00P82805506-00P82805516-00P82805536-00P8280556
花の名前は調べてないので皆さんでお調べください。

コメントする

2018年7月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

アーカイブ