大朝日岳と飯豊山(東北、日本百名山)

| コメント(0)

2016.08.25~29 大朝日岳と飯豊山(東北、日本百名山)に阿南徹ガイドと東北の渡辺勇一ガイドが登ってきましたので掲載します。

1日目 新潟空港~古寺鉱泉、移動日
福岡~新潟空港の1281便、1284便は(2016.08.29現在)ボンバルデイアの小型機で40名弱しか席数がなく、大きな団体は利用しづらいですネ。
1-01IMG_93641-02IMG_9369
途中、関川道の駅、飯豊道の駅に立ち寄り、月山湖で大噴水(間欠泉ではありません)を見学
1-03IMG_93721-04IMG_93781-05IMG_9386
古寺鉱泉駐車場に到着。4分ほど歩いて古寺鉱泉へ到着です。
1-06IMG_93901-07IMG_9392
大朝日岳登山口の古寺鉱泉です。
1-08IMG_9394

2日目 古寺鉱泉~小朝日岳~大朝日岳~古寺鉱泉
・・・・歩行距離15.1km、行動時間12.3時間、標高差計±1367m・・・・
長時間山行なのでヘッドランプで出発。樹林帯の中、少しあかるくなりました。
2-01IMG_94122-02IMG_9419
水場があります。三沢清水です。
2-03IMG_94212-04IMG_9427
どんより暗く今にも雨か? 古寺山1501mに到着
2-05IMG_94292-06IMG_9438
目指す小朝日岳、大朝日岳(雲の中)。先に小朝日岳を目指しました。
2-07IMG_94402-08IMG_9448
小朝日岳1647m。雲の向こうに飯豊山かな?
2-09IMG_94512-10IMG_9450
大朝日岳はまだ先です。小朝日岳を下山です、ここが急登なので帰路に小朝日岳を昇るならば足にくるので往路に利用しました。
2-11IMG_94542-12IMG_9458
小朝日岳を振り返ります。大朝日岳への登山道、先は長いです。
2-13IMG_94612-14IMG_9464
渡辺ガイド。銀玉水に向かいます。
2-15IMG_94652-16IMG_9474
朝日岳神社奥宮。大朝日岳山頂到着。
2-17IMG_94812-18IMG_9492
大朝日岳1870m登頂記念。方向盤。
2-19IMG_94912-20IMG_9493
山頂下の大朝日小屋。鐘があります。
2-21IMG_94972-22IMG_9498
同じ登山道を下山です。
2-23IMG_95012-24IMG_9504
小朝日岳を望む。小朝日岳への分岐、下山時は利用しません。
2-25IMG_95072-26IMG_9508
国際結婚?。樹林帯を古寺鉱泉へ下山しました、
2-27IMG_95132-28IMG_9515
朝日岳で見られた花たち、この時期でも多くの花が見られました。
2-00IMG_94242-00IMG_94252-00IMG_94312-00IMG_94332-00IMG_94412-00IMG_94422-00IMG_94442-00IMG_94462-00IMG_94472-00IMG_94562-00IMG_94572-00IMG_94632-00IMG_94732-00IMG_94752-00IMG_94762-00IMG_94772-00IMG_94802-00IMG_94822-00IMG_94832-00IMG_94852-00IMG_94872-00IMG_94962-00IMG_94992-00IMG_9502


3日目 古寺鉱泉~米沢市内~白川荘、移動日
今日は移動日です。ワイナリーに立ち寄りました。
3-01IMG_95353-02IMG_9544
米沢市内の上杉神社に立寄りました。
3-03IMG_95503-04IMG_9552
ケネデイ、アメリカ大統領も感心した句。
3-05IMG_95493-06IMG_95553-07IMG_95583-10IMG_9571
今日の昼食は、牛肉(米沢牛の本場)ラーメンです。
3-08IMG_95663-09IMG_9569
たんぼアートです。
3-11IMG_95753-12IMG_95783-13IMG_9574
今日は白川荘に宿泊です、山小屋でなく旅館です。
3-14IMG_95833-15IMG_9586

4日目 白川荘~飯豊山~飯豊本山小屋
・・・・・歩行距離11.4km、行動時間9.3時間、標高差計上り1599m下108m・・・
大日杉登山口から登山開始です。
4-01IMG_95904-02IMG_9592
大きな熊注意の幟。大日杉跡。樹林帯の中を進みます。
4-03IMG_95954-04IMG_95974-05IMG_9596
ざんげ坂です、鎖があります。天気は思わしくありません、低く雲がたちこめています。地蔵岳1539mです。
4-06IMG_96014-07IMG_96054-08IMG_9607
遠望がきかない中を進んでいきました。
4-09IMG_96084-10IMG_9618
雨でないので良しとするか? 切合小屋に到着、ここで昼食にしました。
4-11IMG_96234-12IMG_9639
今年は融雪が早く雪渓はほとんど残っていません。草履塚です。
4-13IMG_9643
4-14IMG_9653
御秘所です、岩場、岩稜を通過します。
4-15IMG_96564-16IMG_96574-17IMG_9661
鎖を使いながら慎重に進みました。御前坂です。
4-18IMG_96644-19IMG_96714-20IMG_9672
もうすぐ本山小屋です。荷物をデポして山頂を目指します。
4-20IMG_96754-21IMG_9678
飯豊山2105m、山頂到着、登頂記念のハイポーズ。
4-22IMG_96824-23IMG_9681
神社と飯豊本山小屋、一般的には寝袋、食料持参が建前ですが今回は特別にお願いができました、感謝です。この夜は台風の強風で眠れない一夜になりました。
4-24IMG_96844-25IMG_9686
飯豊山で出会った花たち。
しかし、1枚目は花でなく毒蛇「ヤマカガシ」です?。
4-000IMG_96174-00IMG_96064-00IMG_96164-00IMG_96194-00IMG_96204-00IMG_96214-00IMG_96244-00IMG_96284-00IMG_96294-00IMG_96324-00IMG_96344-00IMG_96354-00IMG_96374-00IMG_96444-00IMG_96474-00IMG_96484-00IMG_96494-00IMG_96504-00IMG_96514-00IMG_96524-00IMG_96544-00IMG_9655
5-00IMG_97485-00IMG_9749

5日目 飯豊本山小屋~白川荘、新潟空港
・・・・歩行距離9.8km、行動時間7時間、標高差計上100m下1591m・・・
今日は雨模様、スッキリしません。
5-01IMG_97115-02IMG_9714
下山です。御秘所の岩稜を通過します。
5-03IMG_97275-04IMG_9732
御坪、本来ならこのあたりは雪渓があるはずです。地蔵岳山頂。
5-05IMG_97415-06IMG_9752
長之助清水。無事に登山口に下山しました。
5-07IMG_97645-08IMG_9765
小川で靴などを洗い流しました。昼食、入浴後新潟空港へ向かいました。
渡辺ガイドさんとは空港でお別れしました。渡辺ガイドさんありがとうございました。次回お会いできるのを楽しみにしております。
5-09IMG_97675-10IMG_9776
奥深い大朝日岳と飯豊山は九州から行くのは大変です。
しかし、何とか無事に終了できました。皆さんお疲れ様でした。

写真にカーソルを添えると拡大できます。

コメントする

2018年7月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

アーカイブ