可愛岳、行縢山(年末年始、初日の出登山、宮崎県、九州百名山)

| コメント(0)

2016.12.31~2017.01.01 可愛岳、行縢山(年末年始、初日の出登山、宮崎県、九州百名山)に栗林が会員さんと一緒に登ってきましたので掲載します。

最初に可愛岳(えのだけ)
西郷資料館~可愛岳~烏帽子岳~西郷資料館
・・・・歩行距離7.5km、行動時間5時間、標高差計±718m・・・・・・
1-01P11505431-02P1150547
西郷資料館。登山口に向かうところに桐野利秋宿営地
1-03P11505481-04P1150549
可愛岳登山口。ザレの頭、広場になっています。
1-05P11505501-06P1150551
ザレの頭340m登山口。水のみ場。
1-07P11505531-08P1150555
簡単なロープがあります。谷筋の登山道は土がなくガレになっています。
1-09P11505561-10P1150559
分岐に到着、ノゾキに向かいます。前屋敷、ちょっとした広場です。
1-11P1150560
1-12P1150561
ノゾキに向かいます。ノゾキの手前に拝門です。
1-13P1150562
1-14P1150567
ノゾキに到着、修験の場の説明があります。延岡市内方面、北川が眼下に広がっています。
1-15P11505681-16P1150570
可愛岳手前の鉾岩、巨岩の展望所になっています。
1-17P11505711-18P1150576
可愛岳に到着しました。可愛岳登頂写真、後方は大崩山方面。
1-19P11505731-20P1150580
後姿が素晴らしいYNさん、今日が誕生日です。今日はピーカン、雲一つなく青空です、日頃の行いに神様がプレゼント。
1-22P11505831-23P1150588
一旦分岐まで引き返しました、烏帽子岳へ向かいます。烏帽子岳到着。

1-24P11505851-25P1150581
展望が素晴らしい烏帽子岳、ここも日出登山場所です。
1-26P11505931-27P1150595
さらに進み、林道を横切ります。日向往還道に立ち寄りました。
1-28P11505961-29P1150598
ニニギノミコト御陵墓。
1-30P1150597
系譜が書かれています、天照大神~ニニギノミコト~神武天皇とよくわかりました。

初日の出登山
宮崎県延岡市鏡山で迎えました。
00P115060800P115060900P115061400P115061700DSC_0357DSC_0346
水平線から上がる初日の出は格別でした。地域のセレモニー(第8回目)が開催されていて、大勢の参加者。又、鹿汁が振る舞われました。

行縢山(元日登山)
行縢神社~行縢山~行縢の滝~行縢神社
・・・・歩行距離5km、行動時間5時間、標高差計±659m・・・・・
2-00DSC_03592-01P1150622
行縢山(雄岳、雌岳)。登山口にある行縢山の案内板。
2-02P11506232-03P1150624
行縢神社に安全祈願と初詣。神社脇の登山口。
2-04P11506262-05P1150627
神社上からの登山道分岐。滝見橋を渡ります、行縢の滝が遠く見えます。
2-06DSC_03792-07DSC_0381
滝分岐、帰りに立ち寄ります。雌岳分岐です。
2-08DSC_03832-09DSC_0384
峠に到着、県民の森方面に向かいます、すぐ先で行縢山へ向かいます。
渡渉です、大きくジャンプして石を飛び越えます。

2-10DSC_03942-11DSC_0393
人工林から自然林と歩いて行縢山到着。行縢山登頂写真、本年の初登山です、日の出登山には100人ほどがきていたとのこと、我々が到着した時は1ファミリーのみでした。

2-12DSC_04042-13DSC_0403
帰路に日本滝百選、行縢の滝に向かいました。水量が少ないので滝壺付近で寝そべるYNさん、滝を見上げています。
2-14DSC_0405
帰路、滝見橋から行縢の滝をパチリ、水量が少なくチョット迫力ないかな~

コメントする

2018年7月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

アーカイブ