日本のチロル:遠山郷・下栗の里と日本でもっとも美しい村・大鹿村・青いケシ(長野県)

| コメント(0)

2017.06.17~20 日本のチロル:遠山郷・下栗の里と日本で最も美しい村:大鹿村・青いケシ(長野県)に栗林が行ってきました。このコースは南アルプスに広がる高地を訪ねるもので登山ではありません。

6月18日(2日目)  下栗の里
南アルプスから伸びる尾根に拓かれた高原の地。下栗の里は標高800~1100m、「日本のチロル」と表現されるほどの絶景地です。
2009年に「にほんの里100選」に選ばれました。伝統野菜や伝統文化の宝庫でもあります。

下栗の里 HP
http://tohyamago.com/osusume/shimoguri/ をまずご覧ください。

天空のビューポイント。しらびそ平の展望台から南アルプス・南端を望む
1-00DSCN08071-02DSCN0790
南アルプスをバックに記念写真。隕石落下のクレーター跡、何せ2~3万年前のことなので大きすぎてわからない?
1-03DSCN07861-04DSCN0792
昼はソバ+野草天ぷら+ここしか取れない芋(ジャガイモ)等を賞味しました。
店は「はんぱ亭」(半端? 中途半端の半端?・・・聞くのを忘れた)
1-05DSCN07951-06DSCN0794
元小学校跡地。聖岳~光岳方面がくっきり見えていました、聖岳。
1-07DSCN07961-08DSCN0799
下栗の里、ビューポイント基地、ここから現地ガイドの案内で歩きました。
山道に入ります。
1-09DSCN08011-10DSCN0802
観光に力を入れている下栗はビューポイントへの登山道を整備していました。
1-11DSCN08041-12DSCN0805
これが天空の里。写真右のカーブがサカイ引越センターが撮影された場所。
上記HPのビューポイント場所に左端に写っている人が、今回の胡桃沢三郎、ガイドさんでした。
1-13DSCN08081-14DSCN0810
同じ場所を引き返しました。宿泊は移動して「大鹿村」の山塩館でした。
1-15DSCN08121-16DSCN0815

6月19日(月) 大鹿村探索
山また山の大鹿村
http://ooshika-kanko.com/ をご覧ください。
なぜ?こんな標高の高い所に塩採取ができるの?
中央構造線の関係から?

中村農園に栽培されている青いケシを見に行きました。まだ2部咲くらいでした。中国「黄龍、九寨溝」では草原の中に「青、赤、黄色のケシを見ることができましたヨ。青いケシ以外でも珍しい花が栽培されていました。
2-00DSCN08182-00DSCN08192-00DSCN08232-00DSCN08252-00DSCN08262-00DSCN08272-00DSCN08282-00DSCN08292-00DSCN08322-00DSCN08412-00DSCN08422-01DSCN08352-03DSCN08392-02DSCN0844
ここから歩いて散歩がてら移動しました。大池です、クリンソウが有名です。
2-04DSCN08602-05DSCN0846
クリンソウとギンラン
2-06DSCN08482-07DSCN0851
フタリシズカ。水連
2-08DSCN08522-09DSCN0855
水連。サルオガセ。
2-10DSCN08562-10DSCN0858
昼食場所「おい菜」から見る中央アルプスがクッキリ見えていました。
2-11DSCN08622-12DSCN0865
中村農園から、ず~と歩いて「おい采」までこれます。大鹿村、塩の里:道の駅みたいなもの。
2-13DSCN08662-14DSCN0868
美しい村百景、九州にもあります。
2-15DSCN0873

両里とも大きな車は通行禁止、カーブ、急坂なのでジャンボクラスがベスト。又、エンジンブレーキがかかるノーマルタイプでないとブレーキが焼ける事故も遭ったそうです。


・写真をクリックすると拡大できます。

コメントする

2018年7月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

アーカイブ