金立山系大縦走(巨石~金敷城山~名尾峠~金立山~大峠~腰巻山~猿岳~土器山~八天神社登山口、佐賀県)

| コメント(0)

20118.04.15   金立山系大縦走(巨石~金敷城山~名尾峠~金立山~大峠~腰巻山~猿岳~土器山~八天神社登山口、佐賀県)に斉藤ガイド、松本ガイドが登ってきましたので掲載します。

巨石~金敷城山~名尾峠~金立山~大峠~腰巻山~猿岳~土器山~八天神社登山口
・・・・・歩行距離13km、行動時間8時間、標高差計上714m下775m・・・・・・

巨石パークの入場は9:00からであり、管理人がいないためにゲートをよけて入り、帰りに支払いをしとうと

したが、下車だけなので駐車代は不要とのことでした。

巨石パークは直登コース(所要時間1:10)とゆったりコース(所要時間1:40)がありますが、

巨石が多いのが直登コースなので、巨石を見学しながらゆっくりと登る。

01IMG_554102IMG_554203IMG_555604IMG_558305IMG_558606IMG_558807IMG_559908IMG_560009IMG_560210IMG_560311IMG_560512IMG_560613IMG_561114IMG_561315IMG_561416IMG_561517IMG_561718IMG_561819IMG_561920IMG_562721IMG_562822IMG_563123IMG_563624IMG_563825IMG_564326IMG_565027IMG_565128IMG_566029IMG_566230IMG_5667
三等三角点と金敷城山にて登頂写真。
31IMG_567132P1040786

名尾峠に向かいます。巨大な太陽光。
33IMG_567434IMG_5687
名尾峠に下りてきました。
35IMG_569736IMG_5701
林道を進み、コンテナ方面へ。
37IMG_570238IMG_5709
コンテナ後が縦走路です。
39IMG_571140IMG_571541IMG_572642IMG_5730
大門峠です。金立山に向かいます。
43IMG_573944IMG_574545IMG_575046IMG_575347IMG_575948IMG_5764
大門尾根の道標。林道に下りてきました。
49IMG_577450IMG_5776
金立山への取付。
51IMG_577752IMG_5792
ゲートの横を抜けて、消防中継局を抜けます。

53IMG_579954IMG_5803
金立山到着。登頂記念。

55IMG_580456P1040848

金立山から大峠~腰巻山へ向かいます。急坂は滑りやすいので注意
57IMG_582358IMG_5825
木が可哀そうネ。
59IMG_583160IMG_5841
大峠へ下りてきました。
大峠から腰巻山まではテープはありますが、わかりにくく林道と何回も交差するために細心の注意が必要
61IMG_584562IMG_5852
腰巻山の登山口へ。
63IMG_585964IMG_5862
植林帯の急登、鉄塔下を抜けます。
65IMG_586566IMG_5871
林道に飛び出し、再び登山道に取りつく。
67IMG_587668IMG_588769IMG_589070IMG_5895
ロープの下り。腰巻山に到着
71IMG_590072IMG_5905
背振山方面の展望。照葉樹林の登山道
73IMG_591274IMG_5924
猿岳に到着、地図上に山名はありません。
75IMG_593275IMG_5937
アップダウンを繰り返して、土器山に向かいます。
76IMG_593977IMG_594478IMG_594979IMG_5956
土器山です。登頂記念。
80IMG_595781P1040913
写真からはみ出た美女たち。この金立山系縦走は、6.3~9時間の道標がありました。
82P104092683IMG_5971
下山です。八天神社上宮のご神体の石。
84IMG_597285IMG_597586IMG_598487IMG_5985
浸食された登山道は狭く歩きにくい。身体が大きいと抜けるのに苦労、又、雨の時は大変ですね。
88IMG_599289IMG_600190IMG_6002
八天神社に下りてきました。
91IMG_601892IMG_6025
最終ゴール、八天神社登山口。
93IMG_6032
・写真をクリックすると拡大できます。皆さん頑張りましてね。
・写真提供はTMさんでした、本当にいつもありがとうございます。

コメントする

2018年7月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

アーカイブ