2019.01.12 江戸時代から続く「縁起登山」長崎七高山(長崎市、一等三角点)に、斉藤ガイド、秋山ガイドが登ってきましたので掲載します。
各山とも標高差がないが、アスファルト道・コンクリート階段が多く、歩行距離12km、標高差計「2020m」とアップダウンあり体力を思った以上に消耗。細目の行動食を摂ってもらう。今回は全員無事に登頂出来た。
① 諏訪神社から金比羅神社までの登山道がほぼ民家の小道を歩く為に歩行ルートの事前調査が必要です。金毘羅山~峰火山・峰火山~彦山・彦山~愛宕山・愛宕山~風頭山の市街地を歩くルートは事前調査をしておかないと歩くルートがわからない。
諏訪神社前から歩き始めます。長崎くんち」で有名な諏訪神社にお参り
市内の展望が望めます。
横を抜けて、立山から市内の狭い道を抜けます。
金毘羅神社へお参り。
金毘羅神社を抜けて、金毘羅山へ向かいます。
長崎市内が眼下に望めます。
①座目金毘羅山登頂記念。山道の下り。
舗装道から西山ダムへ。
堰堤を渡ります。市内の道を抜けて。
山道に入り、②座目、蜂火山へ到着
蜂火山登頂記念。
林の中を秋葉山へ。③座目、秋葉山登頂記念。
妙相寺から豊前坊へ、階段上りがキツイ。
④座目、豊前坊登頂写真。彦山へ向かいます。
彦山神社、登頂写真。
山頂下に長崎市内(長崎湾、鶴の港)の眺望。⑤座目彦山山頂
彦山登頂記念。愛宕山に向かいます。
坂の町、市内の脇道を抜けて進みます。
⑥座目、愛宕山登頂記念。
長崎は凧のことを「はた」と言います、風頭では「はた上げ祭り」が開催されます
はた」の店前を通過して、風頭へ向かいます。
龍馬像がある⑦座目、風頭の登頂記念。
正月の縁起登山は、無事に完登しました。
コメントする