サンサン山倶楽部では、山行の企画立案・募集を行っています。登山やツアーに関してのご相談は、ぜひサンサン山倶楽部へご相談下さい。
サンサン山倶楽部 山旅日記

九州百名山

由布岳・登山教室

3/19、由布岳・登山教室に稲永ガイドがいきましたので紹介します。コースは東登山口~お鉢めぐり~西峰~マタエ~正面登山口です。もちろん登山教室なのでハーネス、カラビナを利用しての内容です。 ①由布岳東登山口 ②登山開始  …

諸塚山

3/6、諸塚山に稲永房枝ガイドが登ってきました。あいにくの小雨交じりの登山でしたが自然林が大変美しい山でした。 ①②③④諸塚山北登山口の光景 ⑤スグにアケボノツツジの群落地、アケボノツツジを見ることの出来る優しい登山でも …

祇園山(九州百名山)

3/6、諸塚山と祇園山に稲永房枝ガイドが登ってきました。諸塚山が山開きなので福岡から行くとなると混雑が予想され先に祇園山に上りました。祇園山は山頂から1億年前の化石が発見され九州最古の山といわれております。叉、登山口は西 …

稲尾岳

2/26~27、甫与志岳、稲尾岳に髙木修ガイドが登ってきました。前号の甫与志岳に引き続き稲尾岳を紹介します。 今日はあいにくの雨、それで良い写真が撮れていないのが残念です・・・・ ①ルートマップ ②案内板 ③④⑤自然石展 …

甫与志岳

2/26~27、大隈半島、甫与志岳、稲尾岳に髙木修ガイドが登ってきましたので紹介します。 ①姫門林道は綺麗になっていました ②登山口、ここからの登山道も整備されていました ③④山頂からの展望は良いのですが今回は遠望がダメ …

地蔵岳

前号に引き続き西都の九州百名山、地蔵岳を紹介します。 ①登山口到着 ②途中の遠望 ③5合目 ④6合目 ⑤⑥分岐 ⑦⑧山頂にて ⑨南限の高野槙 ⑩下山口、登山口、渡渉があります ⑪⑫⑬この時期にしか見れない有楽椿の里、宮崎 …

石堂山と地蔵岳

2/19-20 宮崎県米良、西都の九州百名山、石堂山と地蔵岳に稲永房枝ガイドが登ってきました。最初に石堂山を紹介します。 ①6合目登山口 ②米良分岐 ③残雪が・・・ ④軽快に上ります ⑤8合目より見るニセピーク ⑥9合目 …

八郎岳~小八郎岳(長崎県)とランタントチャンポン

2/11、八郎岳~小八郎岳縦走に髙木ガイドが登ってきました。今回はランタン開催期間中なので「チョット覗いてみよう」「長崎名物・チャンポン」も食べよう・・・としたのでバス移動に大変でしたが無事終了。 ①②平山登山口 ③④⑤ …

鶴見~内山~伽藍、雪山山行

2/11,稲永夫妻で鶴見岳~内山~伽藍岳岳縦走、雪山山行に言ってきましたので紹介します。昨年は雪なしでドロンコ登山道、今年は寒く雪のトンネル、アイゼンつけての雪山山行も本当に楽しい。 ①ロープウエイ下りるとこの有様、皆さ …

元越山とフグ

2/6、稲永、福村ガイドが元越山登山とフグ料理に行ってきましたので紹介します。 ①②登山道は整備されベンチも設置されていました ③林道が工事されていました ④⑤国木田独歩も愛したといわれている山頂 ⑥⑦米水津へ下山しまし …

« 1 48 49 50 63 »

最近の投稿

アーカイブ

PAGETOP