サンサン山倶楽部では、山行の企画立案・募集を行っています。登山やツアーに関してのご相談は、ぜひサンサン山倶楽部へご相談下さい。
サンサン山倶楽部 山旅日記

九州百名山

鹿納山

2011、11/13~14、徳永哲哉ガイドが鉾岳、鹿納山に登ってきました。前号に引き続き鹿納山を紹介します。 ①比叡山林道をいけるところまで進みました、通常のバスは行けません ②林道はいたるところで崩落しています、作業小 …

鉾岳

2011,11/13~14、大崩山系の両山、 鉾岳、鹿納山に徳永哲哉ガイドが登ってきました。鉾岳は雄鉾、雌鉾に分かれておりますが、一般的に登山者向けの山頂は雄鉾、クライマーの目指す山頂は雌鉾です。鉾岳を紹介します。  ① …

鹿嵐山

11/13(土)、福村浩子、稲永房枝ガイドが鹿嵐山(かならせやま)に登ってきました。宇佐(USA)の院内にある鹿嵐山は紅葉、奇岩で有名です。叉、国宝「龍岩寺」「日本一の石橋群」「オオサンショウウオ棲息地」でもゆうめいです …

韓国岳~大浪の池

11/4(木)、石村陽子ガイドがグループと一緒に韓国岳~大浪の池に登ってきましたので紹介します。天気に恵まれ展望のある山行とのことです。 ①登山口より韓国岳 ②山頂直下 ③韓国岳山頂 ④整備された登山道 ⑤山頂より噴煙を …

二ノ岳~三ノ岳縦走

11/6(土)、石村陽子ガイドが熊本県の二ノ岳・三ノ岳に登ってきましたので紹介します。 ①三ノ岳・公民館前に到着 ②③④登山口、登山道、11/3クロカン開催された為標識、道シッカリある ⑤観音社 ⑥三ノ岳登山道入口 ⑦三 …

裏英彦山~南岳~中岳

11/6(土)、裏英彦山~南岳~中岳に稲永房枝、髙木修ガイドが登ってきましたので紹介します。英彦山はいろいろ山頂、ルートが四季を通じて大変楽しめる山です。 ①②高住神社先の登山口 ③④⑤英彦山北峰の岩峰下に沿って歩きます …

大崩山周遊

10/30~31、大崩山のメインルート、大崩山周遊ルートに稲永房枝ガイドが行ってきました。あいにくの雨でガスがかかり大崩山頂を踏むのは断念しましたが、坊主尾根~和久塚ルートは歩きました。 コースタイムが9~10時間なので …

市房山

10/24(日)、髙木修ガイドが市房山登山ににトライしました・・・・・が、しかし途中、大粒の雨で、登山道に濁流が流れてきて登山中止、断念いたしました。 1、山は逃げない  2、勇気ある撤退も必要・・・・の紹介をします。 …

尾鈴山

10/16~17、双石山と尾鈴山に福村浩子ガイドが登ってきました。前号に引き続き尾鈴山を紹介します。尾鈴山は山頂を踏むことも魅力的ですが「滝めぐり」をプラスすることがさらに魅力を増します。前日に高鍋町に宿泊しているので今 …

双石山

10/16~17、宮崎県の九州百名山、双石山と尾鈴山に福村浩子ガイドが登ってきました。最初に双石山を紹介します。今回は塩鶴登山口~針の耳~展望台~双石山~姥ケ嶽神社のコースで歩きました。  ①塩鶴登山口 ②展望のない第1 …

« 1 51 52 53 63 »

最近の投稿

アーカイブ

PAGETOP