サンサン山倶楽部では、山行の企画立案・募集を行っています。登山やツアーに関してのご相談は、ぜひサンサン山倶楽部へご相談下さい。
サンサン山倶楽部 山旅日記

九州百名山

九州百名山、日の尾峠~高岳~中岳~砂千里

前号で掲載した写真は縮小手法が間違って雲などにオーラで出ています。徳永哲哉ガイドのキャメラ目線で再度お届けします。 ①②日の尾峠 ③④緩やかな登山道、めざす高岳は霧氷? ⑤⑥⑦霧氷歩きと同時に急登になりました ⑧高岳山頂 …

忘年登山、日の尾峠~高岳~中岳~砂千里縦走

前号に引き続き忘年登山の日の尾峠~高岳~中岳~砂千里コースをお届けします。 ①日の尾峠 ②③④めざす山頂は霧氷模様 ⑤⑥⑦霧氷とガスの中をグングン上りました ⑧高岳東峰に到着、稜線歩きの開始です ⑨霧氷の中の稜線歩き、風 …

忘年登山、杵島岳~烏帽子岳

12/5~6、前号に引き続き忘年登山の2日目をお届けします、B班の杵島岳~烏帽子岳です。昨日、阿蘇神社に安全祈願と天気回復したおかげで雨はありませんでしたが霧氷がついて綺麗でした。 ①杵島岳入口 ②③杵島岳直登コース、チ …

忘年登山、鞍岳~ツームシ山

前号に引き続き、1日目のA班、鞍岳をお届けします。当初は鞍岳~矢護山縦走を計画しておりましたが雨、火山灰歩きで危険性も考え、鞍岳~ツームシ山に急遽変更して、別の阿蘇観光に変更しました。 ①鞍岳登山口、前線通過、雷雲を伴っ …

忘年登山、根子岳東峰

12/5~6、サンサン山倶楽部恒例の忘年登山に行ってきました。まず初日の根子岳東峰をお届けします。ルートは大戸尾根から東峰~前原下山口です。 ①上色見から歩きました ②上の駐車場付近から阿蘇の山 ③本格的な登山道 ④⑤だ …

天山~彦岳縦走

11/23、福村浩子ガイドが天山、彦岳縦走に行ってきましたので紹介します。 ①天山登山口 ②天山山頂 ③天山から彦岳への縦走路、佐賀平野を右手に見下ろして歩きます、9月にはトリカブトの群生が見られます ④彦岳を目指して  …

大箆柄岳(高隈山系縦走)

11/28~29、トックリコンビで刀剣山、高隈山系縦走に行ってきました。前号に引き続き高隈山系縦走を紹介します。 ①テレビ塔下の三叉路、ここで下車 ②テレビ塔下の看板、コースターならここまで上がれる? ③御岳登山口 ④テ …

久住山~扇ケ鼻~岩井川岳縦走

11/23福村浩子ガイドが久住山~扇ケ鼻~岩井川岳縦走に行ってきました。ルートは牧ノ戸峠~沓掛山~久住別れ~久住山~扇ケ鼻~岩井川岳~瀬の本です。当日は晴天でしたが前日の雨、寒さで沓掛山~久住別れ間はぬかるみ歩きにくい状 …

田原山(鋸山)~熊野摩崖仏縦断

11/22(日)、福村浩子ガイドが田原山に行ってきましたので紹介します。田原山、鋸山、八方岳と3つも名前を持ちます岩峰歩きの山で、岩峰に紅葉が張り付く様は素晴らしい景観です。今回雨模様で写真が少ないので、同時期にいかれた …

鉾岳

11/23~24、比叡山と鉾岳に栗さんが登ってきました。前号に引き続き鉾岳を紹介します。両山とも大崩山系に属する岩峰の山です。前号の比叡山をロッククライミングしていたメンバーが血だらけで下山してきたそうです・・・運転手さ …

« 1 57 58 59 63 »

最近の投稿

アーカイブ

PAGETOP