サンサン山倶楽部では、山行の企画立案・募集を行っています。登山やツアーに関してのご相談は、ぜひサンサン山倶楽部へご相談下さい。
サンサン山倶楽部 山旅日記

旅行記

白銀の世界・久住山

3/5(水)、徳さん赤川ルートから久住山へ、この時期マンサクが例年見れるので楽しみにしていたら写真のように大雪、登山者0、トレースなし、場所によっては腰まで雪・ラッセルを全員?で経験。まあとにかくすごい天気。しかし皆さん …

鹿鳴越連山と城下カレイ

3/2、稲永房枝ガイドが鹿鳴越連山縦走に行って来ました。大分県日出町に位置したこの山は登山道が殿様街道といわれて歴史を感じる山です。今回は登山もさることながら面白企画で城下カレイの夕食つきでした。大変高価なこのカレイは3 …

甫与志岳・稲尾岳

東洋のフロリダ・大隈半島の九州百名山2座は福岡から遠いからツアーに乗るのが一番、今回は寒緋桜もロケット基地近くで見れたし、夕食にはイセエビの刺身、朝食にはイセエビの味噌汁。宿はチョット古いが高級旅館並み、長年の付き合いの …

関アジ・関サバと樅木山

稲永房枝ガイドが大分県佐賀関半島の中心にある樅木山に登ってきました。登山口から45分で峠登山口、自然林の尾根道を50分で山頂、遠く四国や佐賀関精錬所の煙突が見えた。今回は面白企画で関アジ、関サバの昼食つき、大好評の内容で …

面白企画・国見山系縦走

高木ガイドが国見山系縦走に行ってきました。佐世保市の国見山~八天岳~穏居岳(かくいだけ)と烏帽子岳です。平坦なルートで歩きやすくラクチンコースでお勧めらしいです。今回の目的は山行とは別に「アンコウ」料理です。大変おいしく …

フクジュソウ・仰烏帽子山

春を告げる花、福寿草は黄金色に咲く花です。太陽の光を受けてサンサンと輝くさまはサンサン山倶楽部もすきです。仰烏帽子山は代表的な九州における福寿草の開花が見れる場所ですが、最近盗掘が多いそうです。未来に良い自然を残しましょ …

ドォーモ・・のお知らせ

AAGC登山ガイドの徳永哲哉がKBC番組ドォーモの番組収録のため、2月17日(日)由布岳の案内をしました。当日は寒波がきて登る時は大変 天気が悪かったのですが、いざ下山する時から急に回復、無事に収録されたそうです。放送は …

厳冬の九重連山

全九州アルパインガイドクラブ会長・浦一美が2月13~14に九重連山の写真を送ってくれました。厳寒の中で御池も完全に凍結、強風の中の山行で降雪の深いところは70cmぐらいあったそうです。今年は本当に寒い冬ですね・・・・久住 …

白滝山

山口県・白滝山に行って来ました。寒気のせいで登山道は雪の中、別の楽しみがありました。この白滝山はゴルジュをぬける醍醐味と氷瀑のあるのが楽しみでしたが今回氷瀑はあまりついていなくて残念。山頂周辺にはウインドファームが出来て …

鶴見岳・内山・伽藍岳縦走

2月10日、徳永ガイドが鶴見岳~鞍ケ戸~船底~内山~伽藍岳の縦走を楽しみました。なぜ楽しんだか?というとこの時期雪や霧氷がみられる、人が少なく新雪が踏める、雪のために火山灰土の下りがなくスリップしない、由布岳など近望、遠 …

« 1 13 14 15 16 »

最近の投稿

アーカイブ

PAGETOP