サンサン山倶楽部では、山行の企画立案・募集を行っています。登山やツアーに関してのご相談は、ぜひサンサン山倶楽部へご相談下さい。
サンサン山倶楽部 山旅日記

旅行記

ミヤマキリシマ咲く亀石山と 野草天ぷらパーテイと天ケ瀬温泉

2017.05.30  ミヤマキリシマ咲く亀石山と 野草天ぷらパーテイと天ケ瀬温泉に栗林、松本コンビで楽しみましたので紹介します。 目的はミヤマキリシマが簡単に見える亀石山、山野草のテンプラパーテイで楽しむこと …

壱岐の島を歩く(壱岐最高峰、一等三角点2座)、壱岐満喫

2017.05.20~21 壱岐の一等三角点を歩く・・・・に栗林が行ってきましたので掲載します。 一日目。 ジェットフォイルで壱岐ました。 岳の辻、壱岐最高峰です。手前は緯度測定標、三角点は奥です。 一等三角点、嶽ノ峯2 …

宇佐6山縦走(宇佐市、大分県)

2017.05.21  宇佐6山縦走(宇佐市、大分県)に悦子ガイド、大坂ガイドが登ってきましたので掲載します。 企画主旨はステップアップ、体力アップ、確認するための縦走コースです。 急坂のアップダウンがありキツ …

芦生の森ハイキング(京都大学特別研究保護林)、入山許可制

2017.05.13~16 芦生の森ハイキングに松本ガイドが行きましたので掲載します。 名門大洋フェリーを利用してのコース、フェリー利用はこの年代の人には人気がある。 河鹿荘への手前5分のところに「美山かやぶきの里」ある …

御在所岳(三重県、一等三角点、花百名山)

2017.05.17 鈴鹿の盟主・御在所岳と伊吹山に石村ガイド、悦子ガイドが登ってきましたので掲載します。 中道登山道駐車場には沢山の車があり登山者も多い。 最初は砂礫の登山道で滑りやすい。後半は岩場、キレットと変化に富 …

奄美大島、一等三角点を登る奄美満喫

2017.02.14~16 サンサン山倶楽部ファミリー企画、奄美大島、一等三角点を登る奄美満喫に栗林、松本ガイドが登ってきましたので掲載します。 2月といえどハブは出るとのことで「スパッツ」とストック打診しての登山でした …

阿吽の旅(豊後高田市)・・・後半、5/25~26、2名空席あります

2016.05.18~19、「阿吽の旅」に松本が行ってきましたので紹介します。 「郷土史家の金谷俊樹さん」が同行、解説をして頂きました。 「石造仁王像」は国内で最も多く、石工さんたちにより作られ 現存しています。 もとも …

ボランテイアと忘年登山

12/1~2 ボランテイアと忘年登山、ガイドと会員の総勢41名のメンバー構成で、法華院温泉に宿泊してきました。 長者原に到着、雨ケ池を経由して法華院温泉へ向かいます。三俣山、平治岳など山頂は雪景色です 大船山は真っ白です …

忘年登山

サンサン山倶楽部の恒例、忘年登山、今年は新九州百名山に選定された磯間岳ですが、鹿児島県は遠いので、1日目は知覧観光となりました。 知覧は「特攻記念館」と武家屋敷を訪れました。特攻記念館のデータはありませんので知覧武家屋敷 …

キヌガサタケ

Tさんから7/3、城山で撮影に成功した黄色、白色のキヌガサタケと卵茸の写真が送付されてきましたので紹介します。大変珍しく、ほんの数時間しか見ることの出来ない貴重なものです。 どうぞ、ご覧下さい。時期的にはもう見ることが出 …

« 1 5 6 7 16 »

最近の投稿

アーカイブ

S