サンサン山倶楽部では、山行の企画立案・募集を行っています。登山やツアーに関してのご相談は、ぜひサンサン山倶楽部へご相談下さい。
サンサン山倶楽部 山旅日記

旅行記

九州百名山・涌蓋山

6/8(日)、石村陽子ガイド、涌蓋山の巻。大した雨にはならずにミヤマキリシマなどの開花は8分ぐらいで楽しめました。ルートは疥癬湯~涌蓋山~一目山~下山口の周回コース、天気であれば360度の展望が得られるのですが残念。 小 …

漢拏山登山

前号に引き続きメインの漢拏山登山。 登山道は一段と整備されました。①登山口②案内板③登山開始④⑤昼食+ラーメン⑥新築の山小屋⑦サクラソウ⑧ミヤマキリシマ⑨山頂の火口湖 ⑩漢拏山山頂⑪下山は別ルートで⑫途中からの展望⑬⑭⑮ …

漢拏山登山

6/8~済州島、漢拏山登山、徳さんの巻き。今回はJTB特別主催の済州島ウオーキングの中にもぐりこんだ計画で内容もチョット多彩でした。初日はレセプションでの夕食、2日目はウオーキングで楽しみました。帰国日が漢拏山登山でした …

ミヤマキリシマ・平治岳

6/7(土)、Hさんが平治岳に登ってきました。今年のミヤマキリシマは虫もいなくて最高。満開のミヤマキリシマの写真をどうぞご覧下さい。写真はクリックすると拡大されます。

九州百名山・九重連峰5座

5月31日、徳さん九重連峰5座(星生山、天狗ケ城、中岳、稲星山、久住山)の巻き。ミヤマキリシマ、紅ドウダンも咲き、6月1日は山開き、ミヤマキリシマを見るには九重連峰は本格的な登山シーズン。群生地のある平治岳、大船山、扇ケ …

九州百名山・対馬

5月24~25日、徳さん、山ちゃん、対馬の2座の巻。一日目の有明山はあいにくの雨、登山口はビジターセンターからの往復でルートは問題ないのですが写真が旨く撮れないのが残念。 ①対馬・厳原港②雨の山頂・有明山、ユックリするに …

九州百名山、九千部岳・吾妻岳

6/1(日)、奥雲仙にある九千部岳吾妻岳に「福ちゃん、栗ちゃん」が同行しました。「ふっくりコンビ」です。今回のプラスαはヤマボウシとミヤマキリシマを見ることでしたが「ヤマボウシ」はチョット早くて大きく白い花は見られません …

日本百名山・両神山

前号に引き続き両神山、雲取山から下山して宿泊は(国)両神荘にした。勿論、登山口の(民)両神山荘や(山小屋)清滝小屋のアイデアもあるが、やはり少しは良いところに泊まりたいし大きい風呂があり、温泉が良い。今日はあいにくの雨、 …

日本百名山・雲取山

前日に引き続き本日は雲取山、登山口はあちこちにあるのだがマイクロバスが入れないなどの理由で結局、三峰ビジターセンターからの往復にした。注意することはセンター手前のトンネルが狭く高さ制限がある。登山口はセンター上の山麓亭。 …

日本百名山・大菩薩嶺

日本百名山・大菩薩嶺は天気が良ければ 簡単に登れる山かな?福岡~羽田の初便で上日川峠へ。現在塩山からはマイカーでしか上れないので別ルート利用となった。ロッジ長兵衛から林道脇の登山道は自然林が豊富、スグに福ちゃん荘の中庭を …

« 1 8 9 10 16 »

最近の投稿

アーカイブ

PAGETOP