サンサン山倶楽部では、山行の企画立案・募集を行っています。登山やツアーに関してのご相談は、ぜひサンサン山倶楽部へご相談下さい。

サンサン山倶楽部 山旅日記

  • HOME »
  • 山旅日記

世界遺産 トルコ歴訪(カッパドキアフラワーハイキング)

6/14 アイワルク~エフェス~パムッカレの道程です 今日、見られた珍しい花たち 上記10枚はエフェス(小アジア最大の古代都市群、野外劇場、図書館、アゴラ、浴場、公衆トイレの跡などがみられる)エフェス遺跡群、小劇場、アル …

世界遺産 トルコ カッパドキア フラワーハイキング

2-07トロイ遺跡6/12~20 世界遺産 トルコ歴訪に大坂、松本が行ってきましたので紹介します。今回は観光+フラワーハイキングが目的のたびでした。 6/13 イスタンブール~トロイ~アイワルク 01ゲリブル港フェリーに …

祖母山(日本百名山、九州百名山)

6/30(日)祖母山に福村、稲永房枝ガイドが登ってきましたので紹介します。こんな梅雨時になぜ?と思われますがこの時期にしか見れないオオヤマレンゲの観賞を兼ねての計画でした。 1)大雨の予報でしたが少雨の中を出発 2)合目 …

志高湖~神楽女湖~小鹿山~大将軍山

6/23(日)志高湖~神楽女湖~小鹿山~大将軍山に稲永房枝ガイドが上ってきましたので紹介します。この時期の設定は「神楽女湖の菖蒲」志高湖周辺のアジサイ鑑賞をか兼ねての登山です。    志高湖~神楽女湖~小鹿山~大将軍山・ …

専門誌「季刊のぼろ」が創刊されます

西日本新聞社より 「季刊のぼろ」が6/28~創刊されます。 グリーンウオークが廃刊になり、九州密着の専門誌がなくなり残念に思ってたところ 新しい専門誌が発刊されることになり喜ばしいかぎりです。     …

九千部岳と吾妻岳

6/16 雲仙、九千部岳と吾妻岳に徳永悦子、栗林コンビで登ってきましたので紹介します。これも「トックリ」コンビかな? ルートは 田代原~九千部岳~田代原~吾妻岳~田代原・・・・歩行距離6,1km 行動時間5.3時間、標高 …

利尻山

前号に引き続き利尻山を紹介します。 1)甘露泉からポン山を歩きました 2)利尻富士がきれいに見えています 3)ポン山にて 4)何の花? 5)残雪を通過しました 6)7)姫沼に下山しました、有名な逆さ利尻富士です 1)2) …

礼文島と利尻山

6/10~14礼文島と利尻山に浦 周平ガイドがグループと一緒に登ってきましたので紹介します。最初に花の島「礼文島」を紹介します 6)登った礼文岳 7)天気がよくて利尻山も見えています 8)登頂記念写真 9)訪問した澄海岬 …

平成新山~普賢岳~国見山

6/12 石村ガイドがグループと一緒に「平成新山~普賢岳~国見岳縦走」に登ってきましたので掲載します。   ルート:仁田峠~平成新山ルート~普賢岳~国見岳~妙見岳~仁田峠 ・・・・・歩行距離、5.4k …

« 1 102 103 104 216 »

最近の投稿

アーカイブ

PAGETOP