サンサン山倶楽部では、山行の企画立案・募集を行っています。登山やツアーに関してのご相談は、ぜひサンサン山倶楽部へご相談下さい。

サンサン山倶楽部 山旅日記

  • HOME »
  • 山旅日記

高岩(夷、豊後高田市、大分県)

3/20ミステリー登山のNO3は高岩でした。栗林が登ってきましたので紹介します。国東半島にあるわずか353mの山(高くない)ですがビギナーはビックリされたのでは思います、その理由は後述します。 ・・・・・歩行距離、約3k …

北八ケ岳 雪山歩き

冬になると山行しない・・・ではなく何事も体験しておかなくては自分自身で危機管理ができない、しかし計画は慎重にしなければならない。今回は九州人としてなかなか体験できない北八ケ岳ですが、3月の雪が少ない時期、雪崩の心配がない …

鳥屋山(朝倉、福岡市)

HPのサーバー変換でチョット掲載が旨くいかなくて遅くなりました。3/17 ミステリー登山は鳥屋山でした。近くのキリンビールと秋月散策をたのしみました。・・・・鳥屋山、歩行距離5km、行動時間3時間20分、標高差±350m …

ミルフォードトラックとマウントクック 後編

3/3~12 徳永哲哉ガイドがミルフォードトラックに行ってきましたので前編に続き紹介します。 6日目 ポンポローナ~マッキンノン~クインテンロッジ今日はもっとも大変な一日ですが残念ながら雨です。 最も大変な一日ですが最も …

ミルフォードトレッキングとマウントクック 前編

3/3~12マントクックとミルフォードトラックに徳永哲哉ガイドが行ってきましたので紹介です。最初にマウントクックとミルフォードの前編を紹介しましょう 3日目、デカポ湖~クイーンズタウンです デカポ湖のホテルに前泊して最初 …

京丈山~雁俣山縦走(脊梁、熊本県、九州百名山)

3/13 京丈山~雁俣山縦走(九州百名山2座)に徳永悦子ガイドが上ってきましたので紹介します。今回はラリーグラスの貞苅さんも手伝ってくれました。あいにくの雨で直前のキャンセルなどあり少人数の参加者でしたが遠く関西からの参 …

不動岩(山鹿、熊本県)と名所探索

3/9(土)ミステリー登山に福村ガイドが行ってきましたので紹介します。ミステリーなので当日まで行先は未公開でしたが、実は熊本県山鹿の不動岩でした。山行時間は大した事はありませんが岩峰の上に上がったり、ちょっとした岩場を上 …

経ケ岳(佐賀、長崎県、九州百名山)

3/7(木) 石村ガイドが経ケ岳に上ってきました。ルートは黒木から経ケ岳~平谷です。 1)登山口にある案内板 2)駐車場から見た朝景色 3)登山口 4)山里は春爛漫? 5)登山道にある案内標識 6)つげ尾に上がってきまし …

四塚連山 大縦走(宗像、福岡県)

3/6 四塚連山大縦走に石村、徳永悦子ガイドが登ってきましたので紹介します。歩行距離12.3km、行動時間8時間(参加者が多かったので)、標高差±2400mの内容でした  1)教育大駅に集合、城山に向かいます 2)城山登 …

九千部岳と吾妻岳(雲仙、長崎県、九州百名山)

3/2 高木、徳永悦子ガイドが雲仙の九千部岳~吾妻岳に登ってきましたので紹介します。今回のルートは時計の反対回りで行いました。 歩行距離、約6.1km、行動時間5時間、標高差計±1466m 1)田代原トレイルセンターに到 …

« 1 107 108 109 216 »

最近の投稿

アーカイブ

PAGETOP