サンサン山倶楽部では、山行の企画立案・募集を行っています。登山やツアーに関してのご相談は、ぜひサンサン山倶楽部へご相談下さい。

サンサン山倶楽部 山旅日記

  • HOME »
  • 山旅日記

時雨岳~白鳥山縦走

5/12 時雨岳~白鳥山縦走に稲永房枝、髙木ガイドが登って来ましたので紹介します。以前はヤマシャクの群生と言えば「天主山」でしたが、手軽に上れることから最近は「時雨岳~白鳥山」がクローズアップされ、開花時期は大勢の人が訪 …

比叡山(大崩山系、九州百名山、宮崎県)

5/6 比叡山(大崩山系、九州百名山、宮崎県)に髙木修、石村陽子コンビで上ってきましたので紹介します。連休日の頃は「ヒカゲツツジ、アケボノツツジ」が見れることでも有名です。叉、クライミングのゲレンデでも大変有名な山です。 …

渡神岳(津江山系、前津江、日田市、大分県)

5/4 渡神岳(津江山系、日田市、大分県)に髙木修ガイドが上ってきましたので紹介します。 ①椿ケ鼻の渡神岳登山口 ②登山道に入りました ③林道を横切ります、地蔵様峠を通過します ④釈迦ケ岳分岐 ⑤長谷原尾根取付を通過しま …

可愛岳(大崩山系、九州百名山、延岡市宮崎県)

5/3 可愛岳(大崩山系、九州百名山、延岡市宮崎)に「稲永房枝、髙木修コンビ」で上ってきましたので紹介します。 ①②登山口は西郷軍宿営地でも有名です ③登山開始 ④伐採で登山道が綺麗になっています ⑤ザレの頭で休憩です  …

烏帽子岳

4/30 烏帽子岳(脊梁、熊本県、九州百名山)に稲永房枝、髙木修ガイドが上ってきましたので紹介します、実はデジカメの写真を受領したのが、先週金曜日(11日)に5コース分いただきましたので掲載が遅くなりましたことをお詫びし …

大崩山周遊

5/5~6大崩山周遊(坊主~和久塚尾根)縦走に徳永哲哉ガイドが上ってきましたので紹介します。大崩山の魅力は坊主~和久塚尾根周遊ルートを歩くことでしょう、山頂を踏むことも大事かも知れませんがぜひこのルートを歩くことをお勧め …

化粧山~お姫山~五葉岳~夏木山縦走

5/3~4 二ツ岳と化粧山~お姫山~五葉岳~夏木山縦走に徳永哲哉、石村陽子ガイドが登って来ましたので、前号に引き続きお届けします。 ①化粧山登山口 ②登山道でヤマシャクが歓迎してくれました ③急登を登っていきます ④化粧 …

二ツ岳と化粧山~お姫山~五葉岳~夏木山縦走

5/3~4 徳永哲哉、石村ガイドが二ツ岳と化粧山~お姫山~五葉岳~夏木山縦走に登って来ましたので紹介します。今回は両日とも最高の天気に恵まれたのでデジカメも旨く取れましたネ   ①②天岩戸側のあさぎり茶屋 ③登 …

四国百名山(鋸山~佐々木山~豊受山~赤星山縦走)

5/3~5、四国百名山(法皇山脈、鋸山~佐々木山~豊受山~赤星山縦走)に徳永悦子が登ってきましたので紹介します。当初3座縦走のところ佐々木山が縦走路にありまして、実際は4座縦走になりました。強風の中での登山になり「カタク …

対馬の山(白嶽、城山、龍良山、有明山)

前号に引き続き2日目、龍良山、有明山をお届けします。 2日目、3座目、龍良山(縄文の森の生き残り)、登山内容では入山許可が必要です。 ①自然公園センターで下車 ②③龍良山登山口 ④スダジイの巨木 ⑤石畳もありました ⑥⑦ …

« 1 123 124 125 216 »

最近の投稿

アーカイブ

PAGETOP