阿蘇五岳(烏帽子岳)
2012年4月20日 九州百名山
前号に引き続き烏帽子岳を紹介します。1日2座、宿泊なので出来る計画です。根子岳から草千里へ向かい烏帽子岳の登山です。 ①草千里より湯之谷分岐を目指します ②湯之谷分岐 ③④⑤草千里を左手に見ながら進みます ⑥山頂が近くな …
阿蘇五岳(根子岳東峰、烏帽子岳、杵島岳、中岳、高岳)
2012年4月20日 九州百名山
4/14~15、阿蘇五岳に徳永ガイドが行ってきましたので紹介します。最初に根子岳東峰を紹介します。色見~大戸尾根~東峰~前原登山口のルートを歩きました。 ①登山ルートの説明 ②登山口出発 ③オキナグサが迎えてくれました …
国東の山・第2弾(猪群山、尻付山、両子山、屋山)
2012年4月17日 登山
前号に引き続き、4座目の屋山を紹介します。今回の1泊4座登山は「日替わりトップ」でリーダーが入れ替わり登山しました。目的は「ただ連れて歩く」だけでなく、地図を見ながら、テープ、標識を確認しながらの勉強登山でした。 ①長安 …
国東の山・2弾(猪群山、尻付山、両子山、屋山)
2012年4月17日 登山
前号に引き続き、2日目、国東半島の最高峰、両子山を紹介します。 ①国東半島の中心、両子寺から登りますがユックリお参りすることができないのが残念 ②ここにも無明橋があります、煩悩を捨てて心清らかに渡ります ③奥の院への急階 …
国東の山・第2弾(猪群山、尻付山、両子山、屋山)
2012年4月17日 登山
前号に引き続き、1日目の2座目、尻付山を紹介します。しかし1泊4座(1日2座)は予定を計算、実施するのが大変です。しかし「六郷満山」を何とか制覇したいと、三弾まで計画しております。ぜひ全弾完全登山して「完登証」を受け取り …
国東の山・第2弾(猪群山、尻付山、両子山、屋山)
2012年4月17日 登山
大変おそくなりました。ブログ作成者が忙しく書き換えが進んでいませんでした。4/7~8、栗林が「国東の山、第2弾」、第1弾に引き続き上ってきましたので紹介します。 最初に猪群山を紹介します。 ①登山口 ②登山口にミツマタ …
宇佐7山縦走(宇佐,大分県)
2012年4月11日 登山
4/7(土)、徳永、石村ガイドが宇佐7山縦走に登ってきました。長崎に江戸時代より伝わる縁起登山「長崎七高山」がありますが、同様に宇佐神宮(全国4万社ほどある八幡様の総本宮)の在る宇佐市の7山巡りを私は縁起登山に考えていま …
太忠岳(屋久島、鹿児島県、新九州百名山)
2012年4月4日 九州百名山
次号に引き続き太忠岳(新九州百名山)を紹介します。 ①屋久杉ランド入口が登山口、早かったので入場料が要らないのかと得したと思ったら下山時にシッカリ請求されましたネ ②③屋久杉ランド内を歩きます ④荒川橋を渡ります ⑤ひげ …
モッチョム岳(屋久島、鹿児島県、九州百名山)
2012年4月4日 九州百名山
前号に引き続き「モッチョム岳」を紹介しますネ、モッチョム岳はキツイ、神山展望台まで、ず~と上りです。オマケに雨時は下がズルズル、ベタベタで難儀します ①登山口 ②道標 ③滝上を渡渉します ④ここから~⑪まで上り一辺倒です …
コメント