空野山~オサレ山~地蔵岳(九州百名山)縦走
2011年12月2日 九州百名山
11/26~27 石堂山と空野山~オサレ山~地蔵岳縦走に徳永哲哉ガイドが登って来ましたので、前号に引き続き紹介します。前日は宮崎県米良、今日は宮崎県西都市の山でした。 最初に疑問を感じました、上記5枚は「オサレ山登山口~ …
九重連峰4座縦走(星生山・天狗ケ城・中岳・久住山)
2011年11月29日 九州百名山
11/27、九重連峰(1700m以上)4座(星生山~天狗ケ城~中岳~久住山)縦走に長尾武彦ガイド(九重在住)と徳永悦子が登ってきましたので紹介します。 それぞれの山頂にてのスナップ(星生山、天狗ケ城、中岳、久住山)です …
京丈山~雁俣山縦走(新九州百名山2座)
2011年11月25日 九州百名山
11/23 今日は勤労感謝の日、紅葉を期待して京丈山~雁俣山(新九州百名山2座)縦走でしたが、”今年の紅葉はおかしいですね~”12月に入って紅葉かな? オマケに雨までプレゼントされました。徳永哲哉ガイドが登ってきましたの …
刀剣山と高隈山系縦走(御岳~大箆柄岳)
2011年11月24日 九州百名山
11/19~20、鹿児島在住の内山憲一ガイドと徳永悦子が「刀剣山と高隈山系縦走」に登ってきましたので紹介します。 1日目:刀剣山(コースは猿ケ城~刀剣山3峰~展望台の往復です、雨にならず幸いでした) ①猿ケ城渓谷 ②登山 …
鹿嵐山(かならせやま)、宇佐市院内
2011年11月22日 九州百名山
鹿嵐山の説明版(第1駐車場内)と万里の長城といわれている鹿嵐山の名勝ヤセ尾根。 11月20日、徳永ガイドが宇佐市院内町にいちする九州百名山「鹿嵐山」に登ってきましたので紹介します。ルートは第2登山口~雄岳~雌岳~第1登山 …
国東トレッキングNO2(文殊山(文殊仙寺)と千灯岳)
2011年11月15日 登山
二日目:1座目・文殊山 前号に引き続き国東の山を紹介します。 ①文殊仙寺P ②同、登山開始 ③④清滝観音分岐 ⑤⑥ここから急登です ⑦⑧⑨文殊山にて ⑩急下降です ⑪⑫ザイルをセットしました ⑬無事に下山です ⑭⑮文殊仙 …
国東トレッキング NO1
2011年11月15日 登山
11/12~13 栗林、副島勝人ガイドが国東トレッキングに行ってきましたので紹介します。といっても、国東市が紹介している国東の山8座の内、1泊2日で4座、登山する内容です。六郷満山・国東の山は史跡が多々あります、歴史の好 …
大船山(今水~東尾根~段原~米塚~今水)
2011年11月14日 九州百名山
11/10 石村陽子ガイドがグループと一緒に大船山に登ってきましたので紹介します。今回は「今水登山口~東尾根~大船山~段原~米窪~東縁~今水」のルートでした。大船山の新しいルートとして認知度が上がってきておりますが「体力 …
大船山(今水登山口)
2011年11月10日 九州百名山
11/5 九重連峰 大船山に徳永哲哉ガイドが登ってきましたので紹介します。今回は今水登山口から東尾根を登り、米窪を巻いて今水下山予定でしたがあいにくの雨、下山ルートを変更しての実施でした。皆さん、山は登山ルートを変更する …
コメント