浅間山~岳滅鬼山(福岡県、英彦山系)
2011年5月6日 登山
4/29、浅間山~岳滅鬼山に栗林が登ってきました。百名山以外にも素晴らしい山が九州~日本にいくつもあります、その一環として「極めるシリーズ」をご案内しておりますが英彦山系の山です。石堂山と同じく山開きで賑わっていました。 …
石堂山(米良三山の一座、宮崎県)
2011年5月6日 九州百名山
4/29、石村陽子ガイドが宮崎県、米良にある石堂山に登ってきました。ルートは6合目~山頂の往復でした、当日は山開きで混雑が予想されましたが時間が遅いせいか登山口での受付は終了しておりました・・・。 ①山開き …
経読岳~小屋ケ岳(英彦山系)
2011年5月2日 登山
4/24、稲永房枝ガイドが経読岳~小屋ケ岳に登ってきました。サンサン山倶楽部の極めるシリーズの英彦山系の山で東の豊前市に位置しております。 ①林道ゲート前、登山開始です ②ドコモを左にやり過ごして ③荒れた林道の先に標識 …
京丈山(ハチケン谷)
2011年5月2日 九州百名山
4/25、石村陽子ガイドがグループと一緒に脊梁の京丈山に登ってきました。当初の目的登山は寂地山のカタクリ観賞でしたが残雪、カタクリも見れない情報なので急遽京丈山に変更しました。現在一番ポピュラーな登山道、ハチケン谷からの …
井原山・雷山の花たち
2011年4月28日 九州百名山
①ニリンソウの群落 ②ヤマエンゴサク ③ホソバナコバイモ ④シハイスミレ ⑤シロボウエンゴサク ⑥イチリンソウ 4月21日、井原山~雷山で出会った花の妖精がH・Hさんから届きましたので紹介します。天気に恵まれそうなGWに …
釣鐘山(宮崎県鹿川)
2011年4月27日 登山
4/24、徳永哲哉ガイドが登りましたのでお届けします。山名は釣鐘型に見えることから名づけられた山で、登山道が西郷軍宿営地でもあり歴史も感じる山です。 ①往路は登山口まで林道を軽トラで移動しました ②沢沿いの登山道を登りま …
比叡山(九州百名山)
2011年4月27日 九州百名山
4/23~24、比叡山と釣鐘山に徳永哲哉ガイドが登ってきましたので、最初に比叡山を紹介します。大崩山系の比叡山は岩峰でクライマーのゲレンデとしても大変有名です。 ①いざ出発 ②千畳敷展望台、後は矢筈岳 ③いきなりの急登 …
宇佐7山(大分県宇佐市)
2011年4月25日 登山
4/17(日)、石村陽子ガイドが宇佐(USA)7山に言ってきましたので紹介します。大分県にUSAがあるのも何かのかこつけ、縦走コースはアップダウンが大変激しく登りがいのある山です。ただマイカーでは縦走が出来ないので何か工 …
大障子岩~前障子岩縦走(九州百名山)
2011年4月25日 九州百名山
4/16~17、稲永房枝ガイドが大障子岩~前障子岩縦走に行ってきましたので紹介します。祖母山系の両山は懐が深くなかなか登りづらい山で、ましてや縦走となると尚更です。今回は天気が良くて縦走、前障子岩の岩峰登り下りも出来まし …
宝満山~三郡山~若杉山縦走(九州百名山)
2011年4月18日 九州百名山
4/10(日)、石村陽子ガイドが宝満山~三郡山~若杉山縦走に会員の皆様と登ってきましたので紹介します。縦走路は体力テストに最高の判断ができるルートでよく使われていますネ。 ①②竈神社は桜が綺麗に咲いていました ③④登山開 …
コメント