サンサン山倶楽部では、山行の企画立案・募集を行っています。登山やツアーに関してのご相談は、ぜひサンサン山倶楽部へご相談下さい。

サンサン山倶楽部 山旅日記

  • HOME »
  • 山旅日記

宝満山~三郡山~若杉山縦走

10/17、稲永雅利ガイドが宝満山~三郡山~若杉山に登ってきましたので紹介します。 ①竈神社登山口でストレッチ ②③④樹林帯の中を歩きます ⑤百段ガンギ ⑥馬蹄石説明板 ⑦宝満山頂への最後の階段 ⑧宝満山頂 ⑨縦走路に入 …

牛斬山~福智山縦走

10/16、稲永房枝ガイドが牛斬山~福智山縦走に登ってきましたので紹介します。 ①採銅所駅、ここから歩きます ②牛斬山山頂 ③福智山へ向かいます ④⑤登山道はススキで覆われていました ⑥ウメバチソウ ⑦これ、何の花? ⑧ …

至仏山

前号に引き続き至仏山を紹介します。 ①至仏山への標識 ②早朝に出発、注意点が一つ、ここは一方通行です ③~⑥3時間ほどの長い上りです、注意点、蛇紋岩の岩が滑るので雨降りなどは特に注意が必要です ⑦山頂が近くなりました ⑧ …

燧ケ岳

10/9~12、前号に引き続き、徳永哲哉ガイドの燧ケ岳を紹介します。 ①②御池登山口 ③燧ケ岳へ進みます ④木道が整備されています ⑤広沢田代 ⑥木道をさらに進みます ⑦熊沢田代 ⑧俎嵓到着 ⑨主峰、紫安嵓をめざします  …

会津駒ケ岳

10/9~12、日本百名山3座、会津駒ケ岳、燧ケ岳、至仏山に徳永哲哉が登ってきましたので紹介します。最初は会津駒ケ岳です。 ①登山口 ②水場 ③紅葉はイマイチですが綺麗です ④休憩場所 ⑤駒ノ小屋が見えてきました、秋色で …

御嶽(2-2)

前号に引き続き御嶽山をお届けします。今回は山頂~濁河温泉までの縦断ルートです。 ①今回はお鉢めぐりは止めました ②二の池を目指します ③二の池を過ぎて「賽の河原」をめざします ④二の池新館小屋など足跡を振り返る ⑤賽の河 …

御嶽(2-1)

木曽の御嶽山で有名な御嶽へ10/9~11、稲永房枝ガイドが登ってきました。今回は縦走なので、王滝登山口~剣ヶ峰山頂、2弾として山頂~濁河温泉と別けて紹介します。 ①登山前に寝覚の床に立ち寄りました ②王滝登山口 ③登山道 …

鳳凰三山

10/2~4,鳳凰三山に福村浩子ガイドが会員様と登ってきましたので紹介します。 ①初日泊りの青木鉱泉 ドンドコ沢沿いに登っていきます。 ②南精進の滝 ③滝の案内板 ④急登を上ります ⑤⑥白糸の滝 ⑦⑧鳳凰小屋を過ぎての上 …

石鎚山、剣山

9/24~27、福村浩子ガイドの巻、前号に引き続き剣山を紹介します。四国の日本百名山2座(石鎚山、剣山)の両山は西日本1、2の高峰でもあります。今回は剣山~一の森縦走コースでした。 ①リフトで西島へ上がりました ②大剣神 …

石鎚山、剣山

9/24~27、福村浩子ガイド、石鎚山と剣山の巻、遅くなりましたが写真が届きましたので、最初に石鎚山を紹介します。今回のコースは土小屋~弥山~成就からロープウエイで下山する内容です。 ①②土小屋登山口 ③二ノ鎖下 ④弥山 …

« 1 151 152 153 216 »

最近の投稿

アーカイブ

PAGETOP