サンサン山倶楽部では、山行の企画立案・募集を行っています。登山やツアーに関してのご相談は、ぜひサンサン山倶楽部へご相談下さい。

サンサン山倶楽部 山旅日記

  • HOME »
  • 山旅日記

会津駒ケ岳

9/17~20、会津駒ケ岳、越後駒ケ岳、平ケ岳に徳永哲哉、栗林将剛=通称トックリコンビが登ってきました。最初に会津駒ケ岳を紹介します。 ①登山口=地図でいう取付 ②ブナ林が大変綺麗で大木があります ③距離標識もシッカリ設 …

屋久島・宮之浦岳~縄文杉~白谷雲水峡縦走(2)

前号に引き続き屋久島の縦走、第2弾をお届けします ①高塚小屋②鹿がまじかに、登山者が多分えさを与えているのでしょう ③屋久杉もすごいですが大きなヒメシャラ ④縄文杉をバックに ⑤見学順路まで完成してる ⑥縄文杉の説明板  …

屋久島・宮之浦岳~縄文杉~白谷雲水峡縦走(1)

9月9日~12日、屋久島縦走に徳永哲哉が行きました。今回は山小屋(新高塚小屋)に宿泊して縦走(縦断)する内容です。なので、別な装備(シュラフ、マット、食器、簡易食料など)が必要なのでチョット重たくなりましたネ。2弾に別け …

北八ケ岳~南八ケ岳縦走(3)

ちなみに八ケ岳という山名はありません、八ケ岳連峰が正式な呼称です。 今日は最後の日、主峰赤岳山頂から美濃戸へ下山します。 3日目の朝、①富士山がクッキリ、雲海を下に ②朝日が昇ってきました ③槍ケ岳、穂高連峰も見えていま …

北八ケ岳~南八ケ岳縦走(2)

8/28~30、徳永哲哉ガイドの北八ケ岳~南八ケ岳縦走の第2弾をお送りします。 ①岩場の急登で稜線へ、下に黒百合ヒュッテ ②③岩場の稜線歩き ④北八ケ岳の主峰、蓼科山を望む ⑤天狗岳山頂 ⑥根石岳山頂と経由して稜線歩きで …

北八ケ岳~南八ケ岳(1)

ブログの更新が遅くなってゴメンナサイ。順次お届けします。 8月28~30、徳永哲哉ガイドが北八ケ岳~南八ケ岳に登り、写真が届きましたので紹介します。天気に恵まれ良い写真がありますので1日目~3日目の3篇に別けて紹介しまし …

星生山、天狗ケ城、中岳、久住山

9/12、石村陽子ガイドが星生山、天狗ケ城、中岳に登ってきました。本当は久住山含めて4座の予定でしたが雨と強風で久住山は断念しました。 ①牧ノ戸峠登山口 ②マツムシソウが咲いていました ③星生分れ ④1座めの星生山 ⑤ミ …

剱岳

9/2~5、のぼ~りたい剱岳に稲永雅利、吉野 和記が登って来ました。今回は初心者を含めてどうしても登りたい対象者の剱岳でガイドさんが大変だったと聞いております。今回で3回目のブログなので剱岳のみ掲載します。 ハーネス、カ …

鹿島槍ケ岳、爺ケ岳で出会った花たち(8月下旬)

8/27~30、鹿島槍ケ岳、爺ケ岳で出会った花を紹介します。今年は夏の花がまだ咲いていましたが、秋も訪れてきています。    

鹿島槍ケ岳、爺ケ岳(2-2)

前号に引き続き鹿島槍ケ岳を4日目を届けます。 ①早朝の冷池山荘 ②朝焼けの浅間山方面 ③日の出 ④高妻山方面 ⑤冷乗越で、バックに剱岳 ⑥鹿島槍ケ岳と⑦剱岳の眺望とお別れです ⑧赤岩尾根の下り ⑨高千穂平 ⑩大谷原に下山 …

« 1 153 154 155 216 »

最近の投稿

アーカイブ

PAGETOP