サンサン山倶楽部では、山行の企画立案・募集を行っています。登山やツアーに関してのご相談は、ぜひサンサン山倶楽部へご相談下さい。

サンサン山倶楽部 山旅日記

  • HOME »
  • 山旅日記

2018.03.05 八郎岳(九州百名山、一等三角点、天測点、長崎県)

2018.03.05  八郎岳(九州百名山、一等三角点、天測点、長崎県)に斉藤ガイドが登ってきましたので掲載します。  前夜と早朝の豪雨と雷の為に長崎道で二件の事故があり交通渋滞で登山口に着くのが遅れ …

2018.03.04 黒髪山~青螺山縦走(九州百名山、佐賀県)

2018.03.04  黒髪山~青螺山縦走(九州百名山、佐賀県)に徳永ガイドが登ってきましたので掲載します。 竜門ダム~後黒髪~黒髪山~雌岩~見返峠~青螺山~青牧峠~竜門ダム ・・・・歩行距離5km、行動時間5 …

2018.03.03~04 矢筈岳と紫尾山(九州百名山、熊本県、鹿児島県)

2018.03.03  矢筈岳と紫尾山(九州百名山、熊本県、鹿児島県)に松本ガイドが登ってきましたので掲載します。 今回の目的は一等三角点、九州百名山登山もさることながら、温泉とグルメを楽しむことも加味されてい …

2018.03.03 一等三角点、天測点 笠山(熊本県)

2018.03.03  一等三角点、天測点 笠山(熊本県)に松本ガイドが登ってきましたので掲載します。 登山口の馬頭観音は横居木から(4、2km)狭い林道を走るので、ジャンボタクシー以下でないと進めません。 馬 …

2018.02.24~26 西天狗雪山山行(八ケ岳連峰、長野県)

  2018.02.24~26   西天狗雪山山行(八ケ岳連峰、長野県)に徳永ガイドが登ってきましたので掲載します。 アイゼン8本爪以上、ピッケル持参での山行でした。 02.24 福岡発9: …

2018.02.25 やくし山~マロン岩峰(球磨、熊本県)

福寿草と岩場の通過という名目で、2018.02.25 やくし山~マロン岩峰(球磨、熊本県)に大坂ガイドがのぼってきましたので掲載します。 やくし山~マロン岩峰(球磨、熊本県) ながやぶ登山口~マロン岩峰~やくし山~ながや …

2018.02.24~25 甫与志岳(九州百名山、一等三角点)と稲尾岳(九州百名山)、大隅半島、鹿児島県

2018.02.24~25 甫与志岳(九州百名山、一等三角点)と稲尾岳(九州百名山)、大隅半島、鹿児島県に斉藤ガイドが登ってきましたので掲載します。 種子島に主発射基地が移りましたが、以前は内之浦がロケット発射場でもあり …

2018.02.24 指山(九重連峰、大分県)

2018.02.24 指山(九重連峰、大分県)に悦子ガイド、阿南徹ガイドが登ってきましたので掲載します。 マンサクは未開花、思った以上に残雪、凍結していてアイゼンを利用しました。 長者原~指山~長者原 ・・・・歩行距離5 …

2018.02.07 キナバル山(4095m)登山とマムテック島(コタキナバル、マレーシア)

2018.02.07  キナバル山(4095m)登山とマムテック島(コタキナバル、マレーシア)に徳永ガイドが登ってきましたので掲載します。 2018.02.07  福岡空港~ソウル~コタキナバル(深夜 …

2018.02.18樅木山(佐賀関、大分県、一等三角点)と関アジ関サバ

2018.02.18樅木山(佐賀関、大分県、一等三角点)と関アジ、関サバに悦子ガイド、松本ガイドが登ってきましたので掲載します。 佐賀関半島の背骨となる山の中で最高峰で、別府湾、臼杵湾の分水嶺。古文書では毛美之山、毛美木 …

« 1 47 48 49 216 »

最近の投稿

アーカイブ

PAGETOP