11/9~10 対馬の山、白嶽、城ケ岳、御岳と舟志に栗林が登ってきましたので掲載します。
    前号に引き続き「御岳」と舟志を紹介します。
・飛行機利用なので1泊で3座(春は4座)登れる
・ワゴン利用なので登山口まで車が入れる
・今回は対馬の南北を訪問(下対馬、上対馬)して対馬を理解してもらいました。
 対馬市パンフより300 御岳(ツシマヤマネコの棲息地)を紹介します
  ・御岳  登山口~御岳(雄岳)~登山口
・・・・・・歩行距離3km、行動時間2時間、標高差479m・・・・・
301dscn2189 宿泊した美女塚山荘、実は夜から朝方にかけて寒波襲来、20mほどの強風t雨で一時どうなるか?2日目はあけらめるしか無いような天気でした、が、朝方には治まりよかったです。また、この寒波がすごいサプライズ(後半)を見せてくれました。
302dscn2198 303dscn2205 304dscn2207 305dscn2209 306dscn2213
1)登山口 2)礼拝して登山開始 3)300m毎に新しい標識があります。が、しかし、古い標識もありマッチングしていません。これは「なんとかせにゃいかんですばい」 4)植林地の中の登山道 5)擬木の急階段、階段は繰り返し現れます
307dscn2221 308dscn2227 309dscn2229 310dscn2235 311dscn2246
6)自然林の尾根に上がってきました 7)沢を渡ります 8)急階段は続きます 9)ツシマヤマネコの看板 10)島大国魂神社にて参拝です
312dscn2250 313dscn2254 314dscn2260 315dscn2262 316dscn2266
11)神社の横を抜けて 12)さらに急階段を上ります 13)平岳分岐を過ぎます 14)モミの倒木 15)山頂下の鳥居
317dscn2267 318dscn2268 319dscn2281 320p1000915 321dscn2298
16)石の階段を上がると山頂です 17)18)19)いろいろな神々が祭られた山頂で登頂写真 20)同じ道を引き返し
322dscn2301 21)無事に下山しました。次に向かいました。


401dscn2303 403dscn2312 402dscn2308 404dscn2313 405dscn2319
1)棹崎公園に向かいました 2)椿公園でもあります 3)ここで昼食でした 4)サプライズでした。年に数度しか見れない韓国「釜山」が望遠鏡、肉眼でも見えました。昨夜の強風、雨がサプライズを呼んでくれました 5)対馬野生動物保護センター(環境省)
406dscn2323 407dscn2325 408dscn2330 410dscn2343 411dscn2346
6)7)係員の説明を受けて、保護されているツシマヤマネコは眠っていました(夜行性) 8)残念、距離7kmに及ぶ舟志のモミジ街道は全然駄目でした。夏の暑さのせい?今からが本番かな? 2日間にかけて下対馬から上対馬と探訪いたしました。 9)10)対馬空港にて反省会でした

写真をクリックすると拡大できます。
写真提供はT.Mさんでした。毎度ありがとうございます。