2017.11.23  黒岩山~大崩の辻~おにぎり山~こにぎり山縦走(九重山系、大分県)に秋山ガイド、福村ガイドが登ってきましたので掲載します。

牧ノ戸峠~黒岩山~大崩の辻~牧草帯~おにぎり山~こにぎり山~青少年の家
・・・・・歩行距離7km、行動時間4.5時間、標高差計上270m下680m・・・・・・

*コースの総評として、黒岩山への登りでは くじゅう山域が見渡せ、また大崩の辻までは長者原の景色、大

崩の辻から下りの笹道、樹林帯を過ぎると湯坪、おむすび山、こむすび山とくじゅう長者原側の景色を堪能

できるコースでした。

*但し天候に左右されることが考えられ、霧が出た場合、大崩の辻からの下山コースは要コンパス方位下山が

必要かと考えます。

*今回は黒岩山付近から、曇空より天候が回復し、大変良い眺望で 皆様に満足頂けたかと思います。


*黒岩山への登りは くじゅう特有の粘土質の黒土で 滑り易い箇所、また段差がある箇所も少しはありましたが、

全員問題なく登り、山頂から根子岳、阿蘇、由布岳を見ながら記念撮影を行いました。

*当日は三俣山や星生山などの中腹より山頂まで降雪しており、牧ノ戸もかなり風もあり、気温も低かったので

すが、軽く汗が出る登りのため、ウエアの着込みすぎに注意が必要です。

牧ノ戸峠でストレッチ。目指す黒岩山。
01IMG_001102IMG_0014
泉水山分岐に上がってきました、目指すは黒岩山です。黒岩山登頂記念、人が多くて入りきりません。
03IMG_002004PB230012
山頂での1コマ。
05IMG_001806PB230014
樹氷の一歩手前。九重連峰は雪を被っています。
07PB23001508PB230019
縦走路の大岩を通過します。大岩に立っています。
09PB23001810PB230026
大崩の辻での記念写真。
大崩の辻からはまず稜線に沿ってテープを探す必要があり、踏み後が多数あるので注意が必要です。地熱発電所が進行方向です。 樹林帯に入ると今度は多数のテープがあり沿って進むと林道に出ました。

*林道を右(東)に進むと 右手に草の中にテープとケルンがあり、そこからトラバースして防火帯に出ました。

11PB23003412PB230036
林道下のトラバース。防火帯(牧草帯)に下りてきました。
13IMG_004814PB230037
少し東(右)に移動します。ススキの中を下山します、涌蓋山(小国富士)が綺麗です。
15IMG_005216IMG_0124
ススキが背の高さまであります。ススキを抜けました。
17PB23003918PB230048
おにぎり山で記念写真。こにぎり山へ向かいます。
19PB23005320IMG_0128
こにぎり山で展望を楽しむ。下山します。
21PB23005522PB230057
正式には「おにぎり山」:おむすび山、こむすび山も可愛いけど・・
下山口に全員無事に下りてきました。
23PB23005824PB230061
・写真をクリックすると拡大できます。