2018.11.10 会報誌18P,英彦山系を極めるシリーズ、NO⑥の英彦山(岳滅鬼峠~猫の丸尾~籠水峠~南岳~中岳~北岳、九州百名山、一等三角点)
に徳永ガイドが登ってきましたので掲載します。
ルートは
英彦山大権現~岳滅鬼峠~猫の丸尾~籠水峠~南岳~中岳~北岳~高住神社です。
・・・・・歩行距離8km、行動時間7時間、標高差計上980m下753m・・・・
英彦山大権現から出発です、駐車場はありますが登山者用ではないので注意です。渡渉します、増水時は渡渉できないので林道を歩くことになります。 ![]()
黒岩山分岐。大南林道に上がってきました、岳滅鬼山登山口を目指します。 ![]()
林道がえぐれて土手歩き。岳滅鬼山登山道入口。 ![]()
岳滅鬼峠に上がってきました。石柱が割れて、折れています。 ![]()
登り返します。絶壁箇所に取付ますが上土が剥がれて岩がむき出しです。 ![]()
ロープを頼りに気をつけて進みます。 ![]()
上塚山分岐? 狭い岩尾根の通過。 ![]()
ブナ林の急下り。紅葉が綺麗です。 ![]()
写真タイム? 猫の丸尾手前は倒木が邪魔をします、でもススキが綺麗。 ![]()
猫の丸尾1044m到着。記念のスナップ。 ![]()
籠水峠972m。眼前に岩壁、登るわけではありません。 ![]()
底部へ下りて鬼杉方面へ向かいます。 ![]()
鬼杉、南岳分岐に上がってきました。 ![]()
南岳直下の鎖がある崖上り、梯子が設置されています。 ![]()
頑張れ、もう少し。南岳1199m到着。 ![]()
一等三角点です。登頂記念。 ![]()
中岳へ向かい山頂での1枚。北岳への縦走路。 ![]()
北岳に到着、南、中、北岳と主稜を極めました。北岳登頂の一枚。 ![]()
岩場の通過。木段の下り。 ![]()
溶岩壁下を下ります。最終目的地高住神社に下山しました。 ![]()
・写真をクリックすると拡大できます。
皆さん天気に恵まれてよかったですね~。





コメント