2019.06.01 星生山~久住山~扇ケ鼻~岩井川岳縦走(九重山系、日本・九州百名山、大分県)に長尾ガイド、斉藤ガイドが登ってきましたので掲載します。

*6月2日が山開きで雨の予報の為6月1日(土曜日)の登山者が多く、牧ノ戸、長者原とも駐車場と
道路沿いも満車状態

*牧ノ戸から沓掛山~扇ヶ鼻分岐~星生山~久住~扇ヶ鼻山頂までミヤマキリシマはほとんど咲いてなく満開は6月10前後の予測


牧ノ戸峠~星生山~久住山~扇ケ鼻~岩井川岳~瀬の本登山口
・・・・・歩行距離12km、行動時間7時間、標高差計、上682m下980m・・・・
牧ノ戸峠駐車場は満杯。登山開始。
01IMG_9629_R02IMG_9630_R
展望所。三俣山が見えました。
03IMG_9633_R04IMG_9634_R
涌蓋山も綺麗に見えました。沓掛下の展望所、阿蘇五岳はガスで見えない~
05IMG_9637_R06IMG_9639_R
沓掛山の岩場を通過します。
07IMG_9640_R08IMG_9642_R
西千里ケ浜へ続く登山道が眼下に。
09IMG_9646_R10IMG_9651_R
最初に星生山を目指します。星生山の上りに一か所難儀します。
11IMG_9659_R12IMG_9660_R
尾根に上がってきました。眼下にミヤマキリシマがチラホラ。
13IMG_9661_R14IMG_9663_R
星生山1762m登頂記念。星生崎へつつく登山道、後方は久住山。
15IMG_9666_R16IMG_9667_R
久住山の上り。久住山1787m、日本百名山、九州百名山、一等三角点登頂記念、登山者一杯でした。
17IMG_9668_R18IMG_9670_R
避難小屋へ、下りました。次は扇ケ鼻に向かいました。
19IMG_9671_R20IMG_9674_R

*扇ヶ鼻山頂もミヤマキリシマは咲いてなく、今年は花芽も少ないように思われる。シャクトリムシは見られませんでした。


昨年はピンクの絨毯でした。扇ケ鼻1698m山頂。
21IMG_9680_R22IMG_9685_R
扇ケ鼻登頂記念。扇ケ鼻から岩井川岳へ向かいます。
23IMG_9683_R24IMG_9687_R
岩井川岳はミヤマキリシマが綺麗でした。
25IMG_9689_R26IMG_9691_R
岩井川岳1522m。登頂記念、縦走4座達成しました。
27IMG_9692_R28IMG_9693_R
瀬の本へ下山しました。下山口へ下りてきました。
29IMG_9695_R30IMG_9697_R
・写真をクリックすると拡大できます。