2016.02.20(土)~21(日)、次郎丸岳~太郎丸岳、倉岳と龍ヶ岳、白嶽~蕗岳~鋸岳(天草、九州百名山、熊本県)、1泊2日、天草てんこ盛り登山に斉藤ガイド、松本ガイドが登ってきましたので掲載します。

1日目 次郎丸岳~太郎丸岳
・・・・・歩行距離5km、行動時間4、2時間、標高差計±392m・・・・
駐車場内に次郎丸、太郎丸の兄弟愛を描いた看板があるのですが、その写真が無いのが残念、親子、兄弟でも昨今、日本でも世界でも人を簡単に殺す事件、戦争があります。この次郎丸、太郎丸のようにやさしい心があれば・・・・・
1-01次郎太郎の今泉駐車場到着、地域の皆様が作ってくれた施設に感謝です1-02いざ出発1-03道標に従い西辺集落を抜けます1-04道標のおかげで助かります1-05本格的な登山道になりました1-06遠見平も遠く見えません1-07さらに急登を上ります1-08次郎岳太郎岳分岐、先に次郎岳へ上ります1-09ヤブ椿が迎えてくれました1-10山頂が見えてきました1-11松尾尾根の頭、ロープも支えに上ります1-12靴底をしっかりフィットして上りましょう1-13ロープは4本もありました。一斉に登ることが可能です1-14弥勒菩薩の祠1-15次郎丸岳山頂、360°の遠望が見られるはずだが、今日は残念1-16今回の1座目、次郎丸岳登頂写真1-17亀次郎岩が見えています、後方は太郎丸岳?1-18松尾尾根を下ります。腕を伸ばして靴底をフィットさせて模範的な姿勢1-19分岐に戻り太郎丸岳へ向かいます1-20太郎丸岳山頂1-21 今回の2座目、太郎丸岳登頂写真1-22下山です1-23ここは普通通過しません、フィックスやフォローアップの体験です1-24次郎太郎を無事に下山してきました

バス移動して倉岳へ向かいました、倉岳は山頂下まで車で上がれます。
1日目 倉岳、山頂下P~倉岳~P
・・・歩行距離0.1km、行動時間15分、標高差計±50m・・・・・
1-25倉岳山頂駐車場に着きました1-26この鳥居から階段を上がると山頂です1-27天草最高峰、倉岳山頂1-28本日の3座目、倉岳登頂写真
夜は天草のホテルに一泊して過ごしました。
1-29天草宿、夕食風景1-30天草宿、朝食

2日目
龍ヶ岳:天草消防署~龍ヶ岳~山頂P
・・・・・歩行距離2.8km、行動時間2時間、標高差計上り470m・・・・
2-01龍ヶ岳入口、天草消防署2-02狭い川沿いに道標に従い進みます2-03龍ヶ岳登山口2-04登山開始、椿のトンネルを抜けます2-05整備された登山道2-06山の神ご神木2-07山の神2-08林道出合に上がってきました2-09林道を横切り進みます2-10丸木段のジグザグ道を上ります2-11管理棟側へ上がってきました、広い駐車場もあります2-12山頂を目指します、ここから平坦道です2-13海を見ながら平坦道を進みます2-14山頂展望台に到着しました2-15龍ヶ岳展望台2-16今日の1座目、龍ヶ岳登頂写真2-17展望台下の露岩展望台、まさに観海アルプス
管理棟前の駐車場から白嶽登山口へバス移動です。

2日目 白嶽~蕗岳~鋸岳縦走
・・・・・歩行距離3.5km、行動時間2.4時間、標高差計上り201m下り181m・・
2-18白嶽登山口2-19階段から広い緩道と続きます2-20さらに階段から急登で山頂2-21岩峰の白嶽山頂、観海アルプスです2-22東屋もある山頂風景2-23今日の2座目、白嶽にて登頂写真2-24南沙諸島ではありません。不知火海と八代市2-25急な岩壁を下ります2-26キャンプ場を過ぎて蕗岳を目指します2-27蕗岳に到着、ここも観海アルプス2-28本日の3座目、蕗岳登頂写真2-29蕗岳分岐に戻ってきました。次郎太郎、牟田峠へ通じ
ています2-30 4叉路へ引き返して鋸岳を目指します2-31鋸岳への上り2-32鋸岳の東屋2-33今日の4座目、鋸岳
2-34昨日登った次郎丸岳・太郎丸岳2-35湿地帯へ下りてきました2-36キャンプ場方面へ進みます2-37管理棟へ出てきました2-38管理棟上の駐車場
以上、天草てんこ盛り、1泊7座の日程が無事に終了しました。

時間が取れたので天草富士(桶合島)に行きました。登ったのではありません。
郷土富士として有名ですが、それ以上に干潮になると歩いていける、いつでも登れない(渡れない)魅力があります。誰いうとなく天草のモンサンミッシェルと言われています
2-39天草富士2-40天草富士

・写真にカーソルを添えると説明が出ます
・写真をクリックすると拡大できます。