2022.10.08~10 赤城山、武尊山、谷川岳に登ってきましたので掲載します。
赤城山=黒桧山 高速道路移動中に渋滞に捕まり到着が遅れる。駒ヶ岳への縦走は初めから諦め、楠木ガイドをリーダーにヘッドランプを準備し入山。薄く色づいた山と大沼。そして夕陽に染まり始める登山道が綺麗でした。 ・・・・・黒桧山登山口~黒桧山~登山口・・・・ ・・・・・歩行距離2.3km、行動時間2.4時間、標高差計±330m・・・・・・・ |
武尊山(上州武尊山)
・・・・牧場キャンプ場登山口~避難小屋~中ノ岳下~ヤマトタケル像~武尊山~往復~登山口・・・・・
・・・・・歩行距離12.7km、行動時間8.2時間、標高差計±771m・・・・・
先ずは、宿泊した水芭蕉が良かった。お風呂は小さめだが、美味しい食事に綺麗な部屋。看板猫が可愛かったです。
ガスがかかった登山口からスタート。前日の夜に降った雨の影響でぬかるんだ登山道を歩く。登り始めでコースタイムと歩行ペースを確認し、ある程度の余裕を持って歩いたがこれが間違い。14名で後半の岩場・鎖場は思いの外時間を取られた。特に一番大きな鎖場は、スタンスが滑り難しくなっていた。山頂では安定のガスだったが、下山開始後は少しずつガスが晴れ、山頂以外の紅葉を見られた。下山時の大きな鎖場は、楠木ガイドに下で待機してもらい肩がらみにてロープで確保し多くの人に降りてもらった。キャンプ場側のゲートは閉鎖時間は前情報では16時半とのことだったが現在は閉鎖せず。下のゲートが17時閉鎖なのでそれまでに下山・移動が必須。岩場以外の登山道は急ぎ目で行かないと時間的に厳しくなるので注意。コースタイムは他の山と比べると比較的緩め。
谷川岳
天神平~肩ノ小屋~オキノ耳~トマノ耳~肩ノ小屋~天神平
・・・・・・歩行距離6.5km、行動時間6.4時間、標高差計±6580m・・・・・
三日目、谷川岳
時間的に結構厳しめなので、基本的にコースタイムで歩く感じで行かないといい場所で写真の時間も取れないかも。(参考までにコースタイム×1.1程度にて終始歩行した)
ガスと小雨に時折降られながらの山行。稜線上はかぜも強かったが当初予報よりは格段に弱く助かった。 山頂では風も強くあまり時間が取れなかったが、下山時の肩の小屋辺りから風も弱まり肩の小屋にて昼食。その後、下山開始と共にガスが晴れ樹林帯まで素晴らしい景色を見せてくれた。避難小屋では再度雨に降られたが、皆さん良く歩いていただき無事に14時の入浴に間に合う時間に下山できた。
コメント