2025.04.12 山口県防府市にある右田ヶ岳に登って来ましたので報告します。
天徳寺登山口~右田が岳~下山口~天徳寺P
・・・・・・歩行距離3.6km、行動時間3.3h、標高差計±416m・・・・・
右田ヶ岳は巨大な岩々からなる花崗岩の露出した山で、地域住民のみならず県外からの登山者もよく訪れる人気の山です。登山口のある天徳寺の境内を進みます。
登り始めると、やがてゴツゴツした岩の急登が始まります。
山頂までに三十三体の観音様が巨岩に彫られており、急登に喘ぐ我々を見守ってくれているようです。急登に次ぐ急登ですが山頂からは防府市内を一望することができ、これまでの疲れを忘れさせてくれます。標高426m程の山ですが、巨岩・急登・絶景と本当に楽しい山でした。




























































下山後は防府天満宮へ参詣しました。こちらは全国で1番最初に菅原道真公を祀ったとされる天満宮として有名で、その歴史は1,100年以上(延喜4年 904年創建)とのこと。 岩・山・景色・歴史に癒される山行となりました。









コメント